クラス別担当講師/2020/名古屋校
Sun, 14 Mar 2021 09:22:51 JST (1686d)
クラス別担当講師
SS(91号 新帯・村田)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| スーパー英語実戦テスト | 通年 | 馬場純平 | |
| 共通テスト英語演習 | 竹岡広信 | ||
| 英語構文S | 伊藤隆之 | ||
| 英文読解S | 寺田亜紀子 | ||
| 和文英訳S | 馬場純平 | ||
| 長文英文構成演習 | 麻生誠 | ||
| 語法文法研究S | 田中健一 | ||
| スーパー英語研究 | 東大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 京大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 英語総合A | 年明け | 竹岡広信 | |
| 英文和訳A | 村田修 | ||
| 和文英訳A | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英作 | 伊藤隆之 | ||
| 数学XS・数学XSk | §1 | 前期 後期 | 小山功 |
| §2 | 小笹俊之 | ||
| §3 | 箕輪浩嗣 | ||
| §4 | 五藤勝己 | ||
| 数学ZS | §1 | 通年 | 野崎翔太 |
| §2 | 井辺卓也 | ||
| §3 | 雲幸一郎 | ||
| 東大理系数学研究 | 難波博 | ||
| 京大理系数学研究 | 井辺卓也 | ||
| 数学EXS | 五藤勝己 | ||
| 理系数学演習A-1 | 年明け | 雲幸一郎 | |
| 理系数学演習A-2 | 小山功 | ||
| 理系数学演習A-3 | 井辺卓也 | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 松本孝子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 古川大悟 | ||
| 東大現代文 | 松本孝子 | ||
| 京大現代文 | |||
| 現代文演習A | 年明け | ||
| 古文Iα | 通年 | 中野洋子 | |
| 古文(共通テスト対策) | 丸谷美衣 | ||
| 古文TK | 前田春彦 | ||
| 古文演習A | 年明け | 丸谷美衣 | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 江口幸子 | |
| 漢文α | 年明け | 九嶋利宏 | |
| 物理S | Part1 | 通年 | 中田正教 |
| Part2 | 下川和大 | ||
| パワーアップ東大物理 | 入江力 | ||
| パワーアップ京大物理 | 新田克己 | ||
| 物理A-1 | 年明け | 下川和大 | |
| 物理A-2 | 中田正教 | ||
| 化学S | Part1 | 通年 | 伊達正人 |
| Part2 | 石川正明 | ||
| パワーアップ東大化学 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | |||
| 化学A-1 | 年明け | ||
| 化学A-2 | 石川正明 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 伊藤和修 | ||
| パワーアップ生物TK | 堂前喜章 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 伊藤和修 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 安本仁 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
SA(41号 横山)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 竹岡広信 | |
| 英語構文S | 宍戸裕美子 | ||
| 英文読解S | 村田修 | ||
| 和文英訳S | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英文構成演習 | 麻生誠 | ||
| 語法文法研究S | 庄古圭二 | ||
| スーパー英語研究 | 東大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 京大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 阪大英語研究 | 服部道忠 | ||
| 名大英語研究 | 村田修 | ||
| 東工大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 難関大英語研究 | 田中健一 | ||
| パワーアップ難関大英語 | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 英語総合A | 年明け | 宍戸裕美子 | |
| 英文和訳A | 村田修 | ||
| 和文英訳A | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 数学XS・数学XSk | §1 | 前期 後期 | 野崎翔太 |
| §2 | 井辺卓也 | ||
| §3 | 五藤勝己 | ||
| §4 | 谷口昌志 | ||
| 数学ZS | §1 | 通年 | 野崎翔太 |
| §2 | 川角昌吾 | ||
| §3 | 雲幸一郎 | ||
| 東大理系数学研究 | 難波博 | ||
| 京大理系数学研究 | 小山功 | ||
| 阪大理系数学研究 | 谷口昌志 | ||
| 名大理系数学研究 | 小笹俊之 | ||
| 数学研究SS・数学研究SU | 前期 後期 | 谷口昌志 | |
| 難関大理系数学研究 | 通年 | 川角昌吾 | |
| パワーアップ東大理系数学 | 五藤勝己 | ||
| パワーアップ京大理系数学 | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ難関大理系数学 | 五藤勝己 | ||
| 理系数学演習A-1 | 年明け | 雲幸一郎 | |
| 理系数学演習A-2 | 五藤勝己 | ||
| 理系数学演習A-3 | 井辺卓也 | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 松本孝子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 古川大悟 | ||
| 東大現代文 | 松本孝子 | ||
| 京大現代文 | |||
| 現代文演習A | 年明け | ||
| 古文Iα | 通年 | 中野洋子 | |
| 古文(共通テスト対策) | 丸谷美衣 | ||
| 古文TK | 瀬古啓希 | ||
| 古文演習A | 年明け | 前田春彦 | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 岩名紀彦 | |
| 漢文α | 年明け | 九嶋利宏 | |
| 物理S | Part1 | 通年 | 新田克己 |
| Part2 | 入江力 | ||
| パワーアップ東大物理 | |||
| パワーアップ京大物理 | 新田克己 | ||
| 物理A-1 | 年明け | 入江力 | |
| 物理A-2 | 新田克己→ 牛尾健一 | ||
| 化学S | Part1 | 通年 | 伊達正人 |
| Part2 | 岡本富夫 | ||
| パワーアップ東大化学 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | |||
| 化学A-1 | 年明け | ||
| 化学A-2 | 岡本富夫 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 伊藤和修 | ||
| パワーアップ生物TK | 堂前喜章 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 伊藤和修 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 安本仁 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
SB(71号 窪田)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 麻生誠 | |
| 英語構文S | 村田修 | ||
| 英文読解S・英文読解SD | 前期 後期 | 薄大助 | |
| 和文英訳S | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 長文英文構成演習 | 伊藤隆之 | ||
| 語法文法研究S | 田中健一 | ||
| スーパー英語研究 | 東大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 京大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 阪大英語研究 | 服部道忠 | ||
| 名大英語研究 | 村田修 | ||
| 東工大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 難関大英語研究 | 田中健一 | ||
| パワーアップ難関大英語 | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 英語総合A | 年明け | 田中健一 | |
| 英文和訳A | 村田修 | ||
| 和文英訳A | 麻生誠 | ||
| 長文英作 | 伊藤隆之 | ||
| 数学XB | §1 | 通年 | 中井大輔 |
| §2 | 松永光雄 | ||
| §3 | 難波博 | ||
| §4 | 横井辰昌 | ||
| 数学ZB | PartⅠ | 野崎翔太 | |
| PartⅡ | 五藤勝己 | ||
| PartⅢ | 湯井定行 | ||
| 東大理系数学研究 | 難波博 | ||
| 京大理系数学研究 | 小山功 | ||
| 阪大理系数学研究 | 谷口昌志 | ||
| 名大理系数学研究 | 小笹俊之 | ||
| 数学研究SS・数学研究SU | 前期 後期 | 谷口昌志 | |
| 難関大理系数学研究 | 通年 | 川角昌吾 | |
| パワーアップ東大理系数学 | 五藤勝己 | ||
| パワーアップ京大理系数学 | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ難関大理系数学 | |||
| 理系数学演習B-1 | 年明け | 難波博 | |
| 理系数学演習B-2 | 中井大輔 | ||
| 理系数学演習B-3 | 箕輪浩嗣 | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 小川倫子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 松本孝子 | ||
| 東大現代文 | |||
| 京大現代文 | |||
| 現代文演習A | 年明け | ||
| 古文Iα | 通年 | 森下真衣 | |
| 古文(共通テスト対策) | 丸谷美衣 | ||
| 古文TK | 瀬古啓希 | ||
| 古文演習A | 年明け | 中野洋子 | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 岩名紀彦 | |
| 漢文α | 年明け | 九嶋利宏 | |
| 物理Hs | Part1 | 通年 | 入江力 |
| Part2 | 中田正教 | ||
| パワーアップ東大物理 | 入江力 | ||
| パワーアップ京大物理 | 新田克己 | ||
| 物理A-1 | 年明け | 中田正教 | |
| 物理A-2 | 入江力 | ||
| 化学S | Part1 | 通年 | 蒲谷敏志 |
| Part2 | 松浦寛之 | ||
| パワーアップ東大化学 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | |||
| 化学A-1 | 年明け | 蒲谷敏志 | |
| 化学A-2 | 松浦寛之 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 伊藤和修 | ||
| パワーアップ生物TK | 堂前喜章 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 伊藤和修 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 安本仁 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 原雄彦 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
SC(81号 篠原)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 麻生誠 | |
| 英語構文S | 村田修 | ||
| 英文読解S・英文読解SD | 前期 後期 | 伊藤隆之 | |
| 和文英訳S | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 長文英文構成演習 | 服部道忠 | ||
| 語法文法研究S | 庄古圭二 | ||
| スーパー英語研究 | 東大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 京大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 阪大英語研究 | 服部道忠 | ||
| 名大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 東工大英語研究 | |||
| 難関大英語研究 | 庄古圭二 | ||
| パワーアップ難関大英語 | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 英語総合A | 年明け | *** | |
| 英文和訳A | *** | ||
| 和文英訳A | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英作 | *** | ||
| 数学XBh | §1 | 通年 | 井辺卓也 |
| §2 | 中井大輔 | ||
| §3 | 五藤勝己 | ||
| §4 | 箕輪浩嗣 | ||
| 数学ZB | PartⅠ | 川角昌吾 | |
| PartⅡ | 箕輪浩嗣 | ||
| PartⅢ | 野崎翔太 | ||
| 東大理系数学研究 | 難波博 | ||
| 京大理系数学研究 | 小山功 | ||
| 阪大理系数学研究 | 谷口昌志 | ||
| 名大理系数学研究 | |||
| 数学研究SS・数学研究SU | 前期 後期 | ||
| 難関大理系数学研究 | 通年 | 川角昌吾 | |
| パワーアップ東大理系数学 | 五藤勝己 | ||
| パワーアップ京大理系数学 | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ難関大理系数学 | 谷口昌志 | ||
| 理系数学演習B-1 | 年明け | *** | |
| 理系数学演習B-2 | *** | ||
| 理系数学演習B-3 | 野崎翔太 | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 長坂恵子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 大熊洋行 | ||
| 東大現代文 | 松本孝子 | ||
| 京大現代文 | |||
| 現代文演習A | 年明け | ||
| 古文Iα | 通年 | 瀬古啓希 | |
| 古文(共通テスト対策) | 森下真衣 | ||
| 古文TK | 瀬古啓希 | ||
| 古文演習A | 年明け | *** | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 江口幸子 | |
| 漢文α | 年明け | 九嶋利宏 | |
| 物理Hs | Part1 | 通年 | 行政貴裕 |
| Part2 | 中田正教 | ||
| パワーアップ東大物理 | 入江力 | ||
| パワーアップ京大物理 | 新田克己 | ||
| 物理A-1 | 年明け | 中田正教 | |
| 物理A-2 | 行政貴裕 | ||
| 化学S | Part1 | 通年 | 伊達正人 |
| Part2 | 岡哲大 | ||
| パワーアップ東大化学 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | |||
| 化学A-1 | 年明け | 蒲谷敏志 | |
| 化学A-2 | 小笠原将人 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 伊藤和修 | ||
| パワーアップ生物TK | 堂前喜章 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 伊藤和修 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 蜂須賀知子 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 原雄彦 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
SE/RE(82号 新帯)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 庄古圭二 | |
| 英語構文HA | 村田修 | ||
| 英文読解H | 宍戸裕美子 | ||
| 和文英訳H | 田中健一 | ||
| 語法文法研究H | PartⅠ | 前期 | 寺田亜紀子 |
| PartⅡ | 麻生誠 | ||
| PartⅢ | 後期 | 寺田亜紀子 | |
| 国公立大英語総合H | 麻生誠 | ||
| 英語研究 | 名大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 名工大英語研究 | 田中健一 | ||
| 国公立大英語研究 | |||
| 国公立大医系英語研究 | |||
| 私大英語総合A | 通年 | ||
| 私大英語研究A | 服部道忠 | ||
| 私大英語実戦テスト | 後期 | ||
| 英語総合B | 年明け | 宍戸裕美子 | |
| 英文和訳B | 村田修 | ||
| 和文英訳B | 田中健一 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 英語総合C | *** | ||
| 和文英訳C | 薄大助 | ||
| 語彙語法文法C | *** | ||
| 数学XBh | §1 | 通年 | 中井大輔 |
| §2 | 松永光雄 | ||
| §3 | 箕輪浩嗣 | ||
| §4 | 川角昌吾 | ||
| 数学ZB | PartⅠ | ||
| PartⅡ | 難波博 | ||
| PartⅢ | 湯井定行 | ||
| 名大理系数学研究 | 五藤勝己 | ||
| 名工大数学研究 | 横井辰昌 | ||
| 医系入試数学研究 | |||
| 私大理系数学研究ⅠAⅡBⅢ | 難波博 | ||
| 共通テスト対策数学演習α | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ入試数学(ⅠAⅡB) | 野崎翔太 | ||
| パワーアップ入試数学(ⅠAⅡBⅢ) | 箕輪浩嗣 | ||
| パワーアップ医系入試数学 | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ私大理系数学(ⅠAⅡB) | 難波博 | ||
| パワーアップ私大理系数学(ⅠAⅡBⅢ) | |||
| 理系数学演習B-1 | 年明け | 横井辰昌 | |
| 理系数学演習B-2 | 箕輪浩嗣 | ||
| 理系数学演習B-3 | 野崎翔太 | ||
| 現代文(共通テスト対策) | 通年 | 長坂恵子 | |
| 古文Iβ | 柳田縁 | ||
| 古文(共通テスト対策) | 瀬古啓希 | ||
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 九嶋利宏 | |
| 漢文α | 年明け | ||
| 物理B | Part1 | 通年 | 粂立広 |
| Part2 | 津田勇一 | ||
| パワーアップ私大物理 | 行政貴裕 | ||
| 物理B-1 | 年明け | 津田勇一 | |
| 物理B-2 | 粂立広 | ||
| 化学H | Part1 | 通年 | 西田政和 |
| Part2 | 岡哲大 | ||
| パワーアップ私大化学 | |||
| 化学B-1 | 年明け | ||
| 化学B-2 | (SE) | 西田政和 | |
| (RE) | 小笠原将人 | ||
| 生物H | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 森田亮一朗 | ||
| 生物B-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物B-2 | 森田亮一朗 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 蜂須賀知子 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 下村修造 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
SF/RF(72号 伊藤)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 英語構文B | 宍戸裕美子 | ||
| 英文読解C | 薄大助 | ||
| 和文英訳H | 麻生誠 | ||
| 語法文法研究H | PartⅠ | 前期 | 伊藤慎 |
| PartⅡ | 庄古圭二 | ||
| PartⅢ | 後期 | 伊藤慎 | |
| 国公立大英語総合H | 庄古圭二 | ||
| 英語研究 | 名大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 名工大英語研究 | 田中健一 | ||
| 国公立大英語研究 | |||
| 国公立大医系英語研究 | |||
| 私大英語総合B | 通年 | 服部道忠 | |
| 私大英語研究A | |||
| 私大英語実戦テスト | 後期 | ||
| 英語総合B | 年明け | 庄古圭二 | |
| 英文和訳B | 寺田亜紀子 | ||
| 和文英訳B | 田中健一 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 英語総合C | *** | ||
| 和文英訳C | 薄大助 | ||
| 語彙語法文法C | *** | ||
| 数学XY | §1 | 通年 | 松永光雄 |
| §2 | 川角昌吾 | ||
| §3 | 小山功 | ||
| §4 | 湯井定行 | ||
| 数学ZD | PartⅠ | 谷口昌志 | |
| PartⅡ | |||
| PartⅢ | 五藤勝己 | ||
| 名大理系数学研究 | |||
| 名工大数学研究 | 横井辰昌 | ||
| 医系入試数学研究 | |||
| 私大理系数学研究(ⅠAⅡBⅢ) | 難波博 | ||
| パワーアップ入試数学(ⅠAⅡB) | 野崎翔太 | ||
| パワーアップ入試数学(ⅠAⅡBⅢ) | 箕輪浩嗣 | ||
| パワーアップ医系入試数学 | 川角昌吾 | ||
| パワーアップ私大理系数学(ⅠAⅡB) | 難波博 | ||
| パワーアップ私大理系数学(ⅠAⅡBⅢ) | |||
| 共通テスト対策数学演習α | 川角昌吾 | ||
| 理系数学演習B-1 | 年明け | 箕輪浩嗣 | |
| 理系数学演習B-2 | 小山功 | ||
| 理系数学演習B-3 | 中井大輔 | ||
| 現代文(共通テスト対策) | 通年 | 長坂恵子 | |
| 古文Iβ | 中野洋子 | ||
| 古文(共通テスト対策) | 瀬古啓希 | ||
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 九嶋利宏 | |
| 物理B | Part1 | 通年 | 粂立広 |
| Part2 | 津田勇一 | ||
| パワーアップ私大物理 | 入江力 | ||
| 物理B-1 | 年明け | 津田勇一 | |
| 物理B-2 | 粂立広 | ||
| 化学C | Part1 | 通年 | 西田政和 |
| Part2 | 小笠原将人 | ||
| パワーアップ私大化学 | 岡哲大 | ||
| 化学B-1 | 年明け | 西田政和 | |
| 化学B-2 | 小笠原将人 | ||
| 生物H | Part1 | 通年 | 小嵜可菜 |
| Part2 | 森田亮一朗 | ||
| 生物B-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物B-2 | 森田亮一朗 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 蜂須賀知子 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 下村修造 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
MA(61号 近藤)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 竹岡広信 | |
| 英語構文S | 村田修 | ||
| 英文読解S | 伊藤隆之 | ||
| 和文英訳S | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英文構成演習 | 伊藤隆之 | ||
| 語法文法研究S | 麻生誠 | ||
| スーパー英語研究 | 名大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 名市大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 医系英語研究 | 庄古圭二 | ||
| 英語総合A | 年明け | 馬場純平 | |
| 英文和訳A | 村田修 | ||
| 和文英訳A | 寺田亜紀子 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 数学XS・数学XSk | §1 | 前期 後期 | 小山功 |
| §2 | 野崎翔太 | ||
| §3 | 箕輪浩嗣 | ||
| §4 | 五藤勝己 | ||
| 数学ZS | §1 | 通年 | 難波博 |
| §2 | 横井辰昌 | ||
| §3 | 雲幸一郎 | ||
| 数学EXS | 五藤勝己 | ||
| 名大理系数学研究 | 野崎翔太 | ||
| 名市大理系数学研究 | 横井辰昌 | ||
| 国公立大医系数学研究 | 五藤勝己 | ||
| パワーアップ国公立大医系数学 | 箕輪浩嗣 | ||
| 理系数学演習A-1 | 年明け | 野崎翔太 | |
| 理系数学演習A-2 | 五藤勝己 | ||
| 理系数学演習A-3 | 藤田将志 | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 小川倫子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 松本孝子 | ||
| 現代文演習A | 年明け | ||
| 古文Iα | 通年 | 前田春彦 | |
| 古文(共通テスト対策) | 柳田縁 | ||
| 古文演習A | 年明け | 前田春彦 | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 九嶋利宏 | |
| 漢文α | 年明け | ||
| 物理S | Part1 | 通年 | 新田克己 |
| Part2 | 下川和大 | ||
| パワーアップ医系物理 | 粂立広 | ||
| 物理A-1 | 年明け | 下川和大 | |
| 物理A-2 | 新田克己→ 牛尾健一 | ||
| 化学S | Part1 | 通年 | 伊達正人 |
| Part2 | 岡本富夫 | ||
| パワーアップ医系化学N | 松浦寛之 | ||
| 化学A-1 | 年明け | 伊達正人 | |
| 化学A-2 | 岡本富夫 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 中井照美 |
| Part2 | 堂前喜章 | ||
| パワーアップ医系生物 | 森田亮一朗 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 堂前喜章 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 蜂須賀知子 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
MB(42号 新井)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 竹岡広信 | |
| 英語構文S | 村田修 | ||
| 英文読解S・英文読解SD | 前期 後期 | 寺田亜紀子 | |
| 和文英訳S | 通年 | 服部道忠 | |
| 長文英文構成演習 | 庄古圭二 | ||
| 語法文法研究S | |||
| スーパー英語研究 | 名大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 名市大英語研究 | 麻生誠 | ||
| 医系英語研究 | 庄古圭二 | ||
| 英語総合A | 年明け | *** | |
| 英文和訳A | 村田修 | ||
| 和文英訳A | *** | ||
| 長文英作 | 伊藤隆之 | ||
| 数学XB | §1 | 通年 | 首藤宇俊 |
| §2 | 川角昌吾 | ||
| §3 | 難波博 | ||
| §4 | 箕輪浩嗣 | ||
| 数学ZB | PartⅠ | 野崎翔太 | |
| PartⅡ | 五藤勝己 | ||
| PartⅢ | 湯井定行 | ||
| 名大理系数学研究 | 小笹俊之 | ||
| 名市大理系数学研究 | 横井辰昌 | ||
| 国公立大医系数学研究 | 野崎翔太 | ||
| パワーアップ国公立大医系数学 | 難波博 | ||
| 理系数学演習A-1 | 年明け | 松永光雄 | |
| 理系数学演習A-2 | 横井辰昌 | ||
| 理系数学演習A-3 | *** | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 河田喜博 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 大熊洋行 | ||
| 現代文演習A | 年明け | 松本孝子 | |
| 古文Iα | 通年 | 丸谷美衣 | |
| 古文(共通テスト対策) | 柳田縁 | ||
| 古文演習A | 年明け | 中野洋子 | |
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 江口幸子 | |
| 漢文α | 年明け | 九嶋利宏 | |
| 物理Hs | Part1 | 通年 | 入江力 |
| Part2 | 粂立広 | ||
| パワーアップ医系物理 | |||
| 物理A-1 | 年明け | 入江力 | |
| 物理A-2 | |||
| 化学S | Part1 | 通年 | 西田政和 |
| Part2 | 千葉一己 | ||
| パワーアップ医系化学N | 松浦寛之 | ||
| 化学A-1 | 年明け | ||
| 化学A-2 | 岡哲大 | ||
| 生物S | Part1 | 通年 | 中井照美 |
| Part2 | 堂前喜章 | ||
| パワーアップ医系生物 | 伊藤和修 | ||
| 生物A-1 | 年明け | 小嵜可菜 | |
| 生物A-2 | 堂前喜章 | ||
| 共通テスト対策日本史 | 通年 | 蜂須賀知子 | |
| 共通テスト対策世界史 | 中井孝至 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 原雄彦 | ||
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | ||
| (倫理) | 大内豊久 | ||
LA(92号 村田)
LB/UA(62号 柏木)
LE/UE(32号 若山)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 寺田亜紀子 | |
| 英語構文HA | 村田修 | ||
| 英文読解H | 薄大助 | ||
| 和文英訳H | 村田修 | ||
| 語法文法研究H | PartⅠ | 前期 | 服部道忠 |
| PartⅡ | 伊藤慎 | ||
| PartⅢ | 後期 | 服部道忠 | |
| 国公立大英語総合H | 伊藤慎 | ||
| 英語研究 | 名大英語研究 | 前期 後期 | 村田修 |
| 国公立大英語研究 | 服部道忠 | ||
英語入試問題研究H ・PH![]() | 前期 後期 | 馬場純平 | |
| 私大英語総合A | 通年 | 服部道忠 | |
| 英語総合B | 年明け | *** | |
| 英文和訳B | *** | ||
| 和文英訳B | 薄大助 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 英語総合C | *** | ||
| 和文英訳C | 薄大助 | ||
| 語彙語法文法C | *** | ||
| 数学XY | §1 | 川角昌吾 | |
| §2 | 野崎翔太 | ||
| §3 | 小山功 | ||
| §4 | 井辺卓也 | ||
| 名大文系数学研究 | 小笹俊之 | ||
| パワーアップ入試数学ⅠAⅡB | 野崎翔太 | ||
| 共通テスト対策数学演習α | 松永光雄 | ||
| 共通テスト対策数学演習βⅠ | 小山功 | ||
| 共通テスト対策数学演習βⅡ | 野崎翔太 | ||
| 文系数学演習A-1 | 年明け | *** | |
| 文系数学演習A-2 | *** | ||
| 文系数学演習B-1 | *** | ||
| 文系数学演習A-2 | *** | ||
| 精選現代文読解研究 | 通年 | 松本孝子 | |
| 現代文(共通テスト対策) | 長坂恵子 | ||
| 国公立大現代文 | |||
| 私大現代文演習B | |||
| 現代文演習B | 年明け | *** | |
| 現代文演習C | *** | ||
| 古文Iβ | 通年 | 丸谷美衣 | |
| 古文(共通テスト対策) | 瀬古啓希 | ||
| 国公立大古文 | 中野洋子 | ||
| 私大古文演習 | 森下真衣 | ||
| 古典文法演習・古文実戦演習 | 前期 後期 | 柳田縁 | |
| 古文演習B | 年明け | 瀬古啓希 | |
| 古文演習C | |||
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 岩名紀彦 | |
| 漢文α | 年明け | ||
| 漢文β | |||
| 物理基礎共通テスト対策 | 通年 | 粂立広 | |
| 化学基礎共通テスト対策 | 蒲谷敏志 | ||
| 生物基礎共通テスト対策 | 森田亮一朗 | ||
| 地学基礎共通テスト対策 | 青木秀紀 | ||
| 日本史I(前近代) | 田中暢夫 | ||
| 日本史II(近現代) | 田中結也 | ||
| ハイレベル私大日本史演習 | |||
| 日本史A-1 | 年明け | *** | |
| 日本史A-2 | *** | ||
| 日本史B-1 | 杉岡貴弘 | ||
| 日本史B-2 | 田中暢夫 | ||
| 世界史Ⅰ(アジア・アフリカ編) | 通年 | 藤井慎太郎 | |
| 世界史Ⅱ(欧米編) | 佐藤專次 | ||
| ハイレベル私大世界史演習 | 中井孝至 | ||
| 世界史A-1 | 年明け | *** | |
| 世界史A-2 | *** | ||
| 世界史B-1 | *** | ||
| 世界史B-2 | *** | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 通年 | 高崎弥昌 | |
| 地理演習 | 下村修造 | ||
| 地理A-1 | 年明け | *** | |
| 地理A-2 | *** | ||
| 地理B-1 | *** | ||
| 地理B-2 | *** | ||
| 政経共通テスト対策 | 通年 | 宮川優子 | |
| 政経問題研究 | |||
| 政経問題研究 | 年明け | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | 通年 | |
| (倫理) | 栗栖大司 | ||
AS/AL(34号 川西)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 長祥史 | |
| 英語構文B | |||
| 英文読解C | |||
| 和文英訳H | |||
| 英語総合B | 年明け | *** | |
| 英文和訳B | *** | ||
| 和文英訳B | 薄大助 | ||
| 長文英作 | 麻生誠 | ||
| 英語総合C | *** | ||
| 和文英訳C | 薄大助 | ||
| 語彙語法文法C | *** | ||
数学XC![]() | Part1 | 通年 | 首藤宇俊 |
数学ZC![]() | PartⅠ | 谷口昌志 | |
| PartⅡ | |||
| 現代文(共通テスト対策) | 長坂恵子 | ||
| 国公立大現代文 | 大熊洋行 | ||
| 私大現代文演習B | |||
| 現代文演習B | 年明け | *** | |
| 現代文演習C | *** | ||
| 古文Iβ | 通年 | 丸谷美衣 | |
| 古文(共通テスト対策) | 瀬古啓希 | ||
| 古文演習B | 年明け | ||
| 古文演習C | |||
| 漢文A(基礎編)・漢文V | 前期 後期 | 岩名紀彦 | |
| 漢文α | 年明け | ||
| 漢文β | |||
物理A -1 | 通年 | 吉田周平 | |
物理A -2 | 林信介 | ||
| 物理B-1 | 年明け | *** | |
| 物理B-2 | *** | ||
| 化学C | Part1 | 通年 | 西田政和 |
| Part2 | 小笠原将人 | ||
| 化学B-1 | 年明け | *** | |
| 化学B-2 | 小笠原将人 | ||
| 日本史I(前近代) | 通年 | 田中暢夫 | |
| 日本史II(近現代) | 田中結也 | ||
| ハイレベル私大日本史演習 | |||
| 共通テスト対策日本史 | 蜂須賀知子 | ||
| 日本史A-1 | 年明け | *** | |
| 日本史A-2 | *** | ||
| 日本史B-1 | 杉岡貴弘 | ||
| 日本史B-2 | 田中暢夫 | ||
| 世界史Ⅰ(アジア・アフリカ編) | 通年 | 藤井慎太郎 | |
| 世界史Ⅱ(欧米編) | 佐藤專次 | ||
| ハイレベル私大世界史演習 | 中井孝至 | ||
| 共通テスト対策世界史 | |||
| 世界史A-1 | 年明け | *** | |
| 世界史A-2 | *** | ||
| 世界史B-1 | *** | ||
| 世界史B-2 | *** | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 通年 | 下村修造 | |
| 政経共通テスト対策 | 宮川優子 | ||
| 政経問題研究 | 年明け | ||
| 共通テスト対策倫理、政治経済 | (政経) | 通年 | |
| (倫理) | 栗栖大司 | ||
通期授業で出講した講師
英語科
数学科
現代文科
古文科
漢文科
物理科
化学科
生物科
地学科
| 曜日 | 出講講師 |
|---|---|
| 月曜日 | |
| 火曜日 | |
| 水曜日 | |
| 木曜日 | |
| 金曜日 | |
| 土曜日 | 青木秀紀 |
日本史科
世界史科
地理科
倫理科
政経科
年明け授業で出講した講師
月曜日(1/18)
火曜日(1/19)
水曜日(1/20)
木曜日(1/21)
金曜日(1/22)
講習で出講した講師
※通期授業の担当がない講師については太字で示す。
| 科目 | 出講講師 |
|---|---|
| 英語科 | 麻生誠 伊藤隆之 駒橋輝圭 下村英夫 薄大助 竹岡広信 田中健一 服部道忠 馬場純平 藤原守 村田修 渡辺直子 |
| 数学科 | 井辺卓也 小笹俊之 川角昌吾 五藤勝己 小山功 谷口昌志 難波博 野崎翔太 松永光雄 箕輪浩嗣 横井辰昌 吉岡高志 |
| 現代文科 | 河田喜博 長坂恵子 松本孝子 |
| 古文科 | 岩手勇二 中野洋子 前田春彦 丸谷美衣 森下真衣 柳田縁 |
| 漢文科 | 岩名紀彦 久我昌則 |
| 小論文科 | 松本孝子 |
| 物理科 | 入江力 牛尾健一 粂立広 下川和大 津田勇一 新田克己 水谷英貴 |
| 化学科 | 石川正明 小笠原将人 岡本富夫 片山雅之 蒲谷敏志 白井康寛 伊達正人 千葉一己 仲森敏夫 松浦寛之 |
| 生物科 | 伊藤和修 大森徹 加納久美子 |
| 地学科 | |
| 世界史科 | 相田知史 佐藤專次 中井孝至 |
| 日本史科 | 杉岡貴弘 安本仁 |
| 地理科 | 下村修造 高崎弥昌 |
| 倫理科 | 東暁雄 吉田仁志 |
| 政経科 | 内田洋 宮川優子 |
| 科目 | 出講講師 |
|---|---|
| 英語科 | 麻生誠 石丸宏子 薄大助 竹岡広信 鍋谷賢市 服部道忠 浜本康之 藤原守 村田修 |
| 数学科 | 麻野英三 井辺卓也 小笹俊之 川角昌吾 五藤勝己 小山功 谷口昌志 中井大輔 野崎翔太 松永光雄 箕輪浩嗣 横井辰昌 |
| 現代文科 | 大熊洋行 小川倫子 長坂恵子 松本孝子 |
| 古文科 | 岡本アンヌ 前田春彦 丸谷美衣 柳田縁 |
| 漢文科 | 久我昌則 九嶋利宏 |
| 小論文科 | 松本孝子 |
| 物理科 | 入江力 牛尾健一 粂立広 新田克己 水谷英貴 |
| 化学科 | 石川正明 岡本富夫 蒲谷敏志 繁内一也 仲森敏夫 西田政和 松浦寛之 |
| 生物科 | 森田亮一朗 |
| 地学科 | |
| 世界史科 | 佐藤專次 中井孝至 |
| 日本史科 | 杉岡貴弘 田中結也 安本仁 |
| 地理科 | 下村修造 高崎弥昌 原雄彦 |
| 倫理科 | 栗栖大司 |
| 政経科 | 内田洋 宮川優子 |
