クラス別担当講師/2021/上本町校
Wed, 08 Dec 2021 03:17:41 JST (1418d)
SA(51号)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 刀祢雅彦 | |
| 英語構文S | 西村明 | ||
| 英文読解S | 佐藤雅史 | ||
| 和文英訳S | 大和文雄 | ||
| 英文法S | 齊藤聖 | ||
| スーパー英語研究 京大英語研究 | 京大理系 | 千賀敏 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 阪大英語研究 | 阪大理系 | 山田浩 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 神戸大英語研究 | 神戸大理系 | 齊藤聖 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系(大阪公立大) | 折井まどか | |
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系 | 杉山洋一 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系(大阪公立大) | 前期 | 薄大助 |
| 後期 | 長祥史 | ||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系 | 通年 | 大和文雄 |
| 長文英作演習 | |||
| 数学XS | §1 | 八木祐一 | |
| §2 | 山澤宏樹 | ||
| §3 | 勝美好哲 | ||
| §4 | 藤井雅之 | ||
| 数学ZS | §1 | 杉野光 | |
| §2 | 柳川玉姫 | ||
| §3 | 扇合菱 | ||
| 京大理系数学研究 | 京大理系 | 勝美好哲 | |
| パワーアップ京大理系数学 | |||
| 阪大理系数学研究 | 阪大理系 | 藤井雅之 | |
| パワーアップ阪大理系数学 | |||
| 神戸大理系数学研究 | 神戸大理系 | 川村一彦 | |
| パワーアップ神戸大理系数学 | |||
| 難関大理系数学研究 | 国公立大理系 | 扇合菱 | |
| パワーアップ難関大理系数学 | |||
| 国公立大医系数学研究 | 医系 | 杉野光 | |
| パワーアップ国公立大医系数学 | |||
| 大市大理系数学研究 | 医系(大阪公立大) | 中井大輔 | |
| パワーアップ大市大・大府大理系数学 | 医系(大阪公立大) | 湯井定行 | |
| 共通テスト現代文 | 前野佑貴 | ||
| 京大現代文 | 京大理系 | 池上和裕 | |
| 古文(基幹・共通テスト対策) | 丸谷美衣 | ||
| 古文TK | 京大理系 | 北川仁美 | |
| 漢文A(基礎編) | 前期 | 久我昌則 | |
| 漢文A(演習編) | 後期 | ||
| 物理S | Part1 | 通年 | 三幣剛史 |
| Part2 | 後藤舞子 | ||
| パワーアップ京大物理 | 京大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ阪大物理 | 阪大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ医系物理 | 医系 | 古大工晴彦 | |
| 化学S | Part1 | 岡本富夫 | |
| Part2 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | 京大理系 | 伊達正人 | |
| パワーアップ阪大化学 | 阪大理系 | 佐藤稔智 | |
| パワーアップ医系化学 | 医系 | 佐藤稔智 | |
| 生物S | Part1 | 中井照美 | |
| Part2 | 沖田浩典 | ||
| パワーアップ生物TK | 京大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ阪大生物 | 阪大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ医系生物 | 医系 | 小嵜可菜 | |
SC(61号)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 刀祢雅彦 | |
| 英語構文HA | 有井松雄 | ||
| 英文読解S | 佐藤雅史 | ||
| 和文英訳H | 久保摩里子 | ||
| 英文法S | 齊藤聖 | ||
| スーパー英語研究 京大英語研究 | 京大理系 | 千賀敏 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 阪大英語研究 | 阪大理系 | 山田浩 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 神戸大英語研究 | 神戸大理系 | 齊藤聖 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系(大阪公立大) | 折井まどか | |
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系 | 杉山洋一 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系(大阪公立大) | 前期 | 薄大助 |
| 後期 | 長祥史 | ||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系 | 通年 | 大和文雄 |
| 長文英作演習 | |||
| 数学XB | §1 | 藤井雅之 | |
| §2 | 勝美好哲 | ||
| §3 | 杉野光 | ||
| §4 | 八木祐一 | ||
| 数学ZB | §1 | 山澤宏樹 | |
| §2 | 扇合菱 | ||
| §3 | 榎明夫 | ||
| 京大理系数学研究 | 京大理系 | 勝美好哲 | |
| パワーアップ京大理系数学 | |||
| 阪大理系数学研究 | 阪大理系 | 藤井雅之 | |
| パワーアップ阪大理系数学 | |||
| 神戸大理系数学研究 | 神戸大理系 | 川村一彦 | |
| パワーアップ神戸大理系数学 | |||
| 難関大理系数学研究 | 国公立大理系 | 扇合菱 | |
| パワーアップ難関大理系数学 | |||
| 国公立大医系数学研究 | 医系 | 杉野光 | |
| パワーアップ国公立大医系数学 | |||
| 大市大理系数学研究 | 医系(大阪公立大) | 中井大輔 | |
| パワーアップ大市大・大府大理系数学 | 医系(大阪公立大) | 湯井定行 | |
| 共通テスト現代文 | 池上和裕 | ||
| 京大現代文 | 京大理系 | 池上和裕 | |
| 古文(基幹・共通テスト対策) | 後上敦哉 | ||
| 古文TK | 京大理系 | 北川仁美 | |
| 漢文A(基礎編) | 前期 | 久我昌則 | |
| 漢文A(演習編) | 後期 | ||
| 物理Hs | Part1 | 通年 | 三幣剛史 |
| Part2 | 後藤舞子 | ||
| パワーアップ京大物理 | 京大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ阪大物理 | 阪大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ医系物理 | 医系 | 古大工晴彦 | |
| 化学S | Part1 | 岡本富夫 | |
| Part2 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | 京大理系 | 伊達正人 | |
| パワーアップ阪大化学 | 阪大理系 | 佐藤稔智 | |
| パワーアップ医系化学 | 医系 | 佐藤稔智 | |
| 生物S | Part1 | 中井照美 | |
| Part2 | 沖田浩典 | ||
| パワーアップ生物TK | 京大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ阪大生物 | 阪大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ医系生物 | 医系 | 小嵜可菜 | |
SE(52号)
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 刀祢雅彦 | |
| 英語構文HA | 有井松雄 | ||
| 英文読解H | 齊藤聖 | ||
| 和文英訳H | 久保摩里子 | ||
| 英文法S | |||
| スーパー英語研究 京大英語研究 | 京大理系 | 千賀敏 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 阪大英語研究 | 阪大理系 | 山田浩 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 神戸大英語研究 | 神戸大理系 | 齊藤聖 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系(大阪公立大) | 折井まどか | |
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大理系 | 杉山洋一 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系(大阪公立大) | 前期 | 薄大助 |
| 後期 | 長祥史 | ||
| スーパー英語研究 国公立大医系英語研究 | 医系 | 通年 | 大和文雄 |
| 長文英作演習 | |||
| 数学XB | §1 | 杉野光 | |
| §2 | 勝美好哲 | ||
| §3 | 扇合菱 | ||
| §4 | 柳川玉姫 | ||
| 数学ZBh | Part Ⅰ | 扇合菱 | |
| Part Ⅱ | 楠本正 | ||
| Part Ⅲ | 山澤宏樹 | ||
| 京大理系数学研究 | 京大理系 | 勝美好哲 | |
| パワーアップ京大理系数学 | |||
| 阪大理系数学研究 | 阪大理系 | 藤井雅之 | |
| パワーアップ阪大理系数学 | |||
| 神戸大理系数学研究 | 神戸大理系 | 川村一彦 | |
| パワーアップ神戸大理系数学 | |||
| 難関大理系数学研究 | 国公立大理系 | 扇合菱 | |
| パワーアップ難関大理系数学 | |||
| 国公立大医系数学研究 | 医系 | 杉野光 | |
| パワーアップ国公立大医系数学 | |||
| 大市大理系数学研究 | 医系(大阪公立大) | 中井大輔 | |
| パワーアップ大市大・大府大理系数学 | 医系(大阪公立大) | 湯井定行 | |
| 共通テスト現代文 | 高見健司 | ||
| 京大現代文 | 京大理系 | 池上和裕 | |
| 古文(基幹・共通テスト対策) | 後上敦哉 | ||
| 古文TK | 京大理系 | 北川仁美 | |
| 漢文A(基礎編) | 前期 | 久我昌則 | |
| 漢文A(演習編) | 後期 | ||
| 物理Hs | Part1 | 通年 | 植田隆博 |
| Part2 | 島田恵里奈 | ||
| パワーアップ京大物理 | 京大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ阪大物理 | 阪大理系 | 古大工晴彦 | |
| パワーアップ医系物理 | 医系 | 古大工晴彦 | |
| 化学S | Part1 | 西田政和 | |
| Part2 | 伊達正人 | ||
| パワーアップ京大化学 | 京大理系 | 伊達正人 | |
| パワーアップ阪大化学 | 阪大理系 | 佐藤稔智 | |
| パワーアップ医系化学 | 医系 | 佐藤稔智 | |
| 生物S | Part1 | 中井照美 | |
| Part2 | 沖田浩典 | ||
| パワーアップ生物TK | 京大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ阪大生物 | 阪大理系 | 小嵜可菜 | |
| パワーアップ医系生物 | 医系 | 小嵜可菜 | |
LA(62号)
不十分につき、追記お願いします。
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト英語演習 | 通年 | 竹原裕之 | |
| 英語構文S | 西村明 | ||
| 英文読解S | 佐藤雅史 | ||
| 和文英訳S | 下川幸恵 | ||
| 英文法S | 齊藤聖 | ||
| スーパー英語研究 京大英語研究 | 京大文系 | 刀祢雅彦 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 阪大英語研究 | 阪大文系 | 刀祢雅彦 | |
| 長文英作演習 | |||
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 神戸大文系 | 青山真也 | |
| スーパー英語研究 難関大英語研究 | 国公立大文系 | 花野由衣 | |
| パワーアップ難関大英語 | |||
| 数学YS | §1 | 柳川玉姫 | |
| §2 | 楠本正 | ||
| §3 | 扇合菱 | ||
| §4 | 八木祐一 | ||
| 共通テスト対策数学演習α | 榎明夫 | ||
| 京大文系数学研究 | 京大文系 | 中川真也 | |
| パワーアップ京大文系数学 | |||
| 阪大文系数学研究 | 阪大文系 | 阿部茂 | |
| パワーアップ阪大文系数学 | |||
| 神戸大文系数学研究 | 神戸大文系 | 山澤宏樹 | |
| パワーアップ難関大文系数学 | |||
| 難関大文系数学研究 | 国公立大文系 | 湯井定行 | |
| パワーアップ難関大文系数学 | |||
| 精選現代文読解研究 | 池上和裕 | ||
| 共通テスト現代文 | 前野佑貴 | ||
| 京大現代文 | 京大文系 | 池上和裕 | |
| 阪大現代文 | 阪大文系 | 高見健司 | |
| 国公立大現代文 | 神戸大文系 | 高見健司 | |
| 国公立大文系 | 北岡充子 | ||
| 古文(基幹・共通テスト対策) | 丸谷美衣 | ||
| 古文S(購読編) | 上田慶子 | ||
| 古文TK | 京大文系 | 北川仁美 | |
| 阪大古文 | 阪大文系 | 丸谷美衣 | |
| 国公立大古文 | 神戸大文系 国公立大文系 | 駒澤幾郎 | |
| 漢文A(基礎編) | 前期 | 久我昌則 | |
| 漢文A(演習編) | 後期 | ||
| 日本史I(前近代) | 通年 | 田中暢夫 | |
| 日本史II(近現代) | 鈴木和裕 | ||
| 京大日本史論述演習 | 京大文系 | 田中暢夫 | |
| 世界史Ⅰ(アジア・アフリカ編) | 川西勝美 | ||
| 世界史Ⅱ(欧米編) | 相田知史 | ||
| 京大世界史論述演習 | 京大文系 | 川西勝美 | |
| 地理(系統地理・地誌) | 岡田了一郎 | ||
| 地理演習 | 森田智近 | ||
| 地理論述演習TK | 京大文系 | 小松英介 | |
政治・経済(政治)![]() | |||
政治・経済(経済)![]() | |||
映像授業の担当講師
共通テスト対策
| 教材 | 期間 | 講師 | |
|---|---|---|---|
| 共通テスト日本史 | 通年 | 田中暢夫 | |
| 共通テスト世界史 | 徳永義一 | ||
| 地理(系統地理・地誌) | 原雄彦 | ||
| 共通テスト政経 | 内田洋 | ||
| 共通テスト倫理 | 栗栖大司 | ||
| 共通テスト倫理政経 | 谷田和司 | ||
| 現代社会共通テスト対策 | 高家弘行 | ||
| 教材 | 期間 | 講師 | |
| 物理基礎共通テスト対策 | 通年 | 後藤舞子 | |
| 化学基礎共通テスト対策 | |||
| 生物基礎共通テスト対策 | |||
| 地学基礎共通テスト対策 | |||
講習で出講する講師
| 科目 | 出講講師 |
|---|---|
| 英語科 | 上森陽太 齊藤聖 堺野往 佐藤雅史 下川幸恵 白尾孝司 薄大助 千賀敏 立川泰 谷本和弘 塚田潤 西村明 松浦雅人 丸山民生 元木高男 安田光子 大和文雄 |
| 数学科 | 新井茂樹 上野理 榎明夫 勝美好哲 川村一彦 楠本正 小山功 近藤象一 杉野光 中井大輔 引野貴之 藤井雅之 三森司 八木祐一 山澤宏樹 湯井定行 |
| 現代文科 | 池上和裕 北岡充子 小坂恵子 中野芳樹 古川大悟 松波麻貴 |
| 古文科 | 岩名紀彦 菅野三恵 不破真衣 丸谷美衣 |
| 漢文科 | 江口幸子 |
| 小論文科 | 奥村清次 |
| 物理科 | 牛尾健一 古大工晴彦 後藤舞子 三幣剛史 津田勇一 |
| 化学科 | 小笠原将人 岡本富夫 片山雅之 佐藤稔智 白井康寛 所裕之 仲森敏夫 丸本竜太郎 |
| 生物科 | 伊藤和修 中井照美 森田亮一朗 |
| 地学科 | |
| 世界史科 | 相田知史 川西勝美 小林勇祐 中井孝至 |
| 日本史科 | 杉岡貴弘 鈴木和裕 田中結也 |
| 地理科 | 岡田了一郎 高崎弥昌 |
| 倫理科 | 栗栖大司 |
| 政経科 | 内田洋 |
