小山功 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 小山功 へ行く。
- 1 (2020-05-15 (金) 18:42:00)
- 2 (2020-05-23 (土) 22:06:53)
- 3 (2020-06-04 (木) 11:03:17)
- 4 (2020-07-04 (土) 12:10:00)
- 5 (2020-07-14 (火) 16:41:25)
- 6 (2020-10-19 (月) 20:50:17)
- 7 (2021-02-24 (水) 14:19:40)
- 8 (2021-05-09 (日) 04:50:13)
- 9 (2021-06-11 (金) 00:29:18)
- 10 (2021-07-16 (金) 09:08:08)
- 11 (2021-07-16 (金) 21:34:05)
- 12 (2021-07-17 (土) 08:59:40)
- 13 (2021-07-20 (火) 03:27:13)
- 14 (2022-02-22 (火) 01:17:07)
- 15 (2022-03-06 (日) 11:28:32)
- 16 (2023-05-09 (火) 10:07:31)
小山功(こやまいさお)は、駿台予備学校数学科講師、学研プライムゼミ数学科講師。
経歴
授業
- 若手の中では松永光雄先生と並んで最高級の授業。関西数学科新四天王候補「K」に選ばれており、上位層の生徒からの支持は厚い。
- 淡々と授業を進めるのかと思いきや、そんなことはなかったぜ!!
- 熱血な授業を展開し生徒立場の授業なので分かりやすい。解答を書く際もこちらに語りかけるように力強く話す。
- 授業を受ければ師がどれだけ数学を愛しているか分かる。
- 講習の時は師がどんな人か分からないため師のギャグに笑う生徒はほぼいない。
- しかしそんな状況でも師は「この雰囲気がたまらないぜ!!!」とめげることなどない。
- 皆が好きになれる先生で、人気・好感度共に絶大。小山教信仰者も多数。
- 他の男性講師陣からも「かっこいい」とかなりの数言われている。ただ、痩せ過ぎ・・・。
- 批判魔こと英語科表三郎先生に絶賛されている。数学科で師以外に表三郎先生に絶賛されている講師は米村明芳先生程度である。師の実力は相当なものだと言えるだろう。
- 西日本駿台の数学科では若手、中堅講師の中でトップクラスで、駿台関西数学科四天王(杉山義明、三森司、吉岡高志、米村明芳の4人)に引けを取らないとの声もある。
- 今後駿台数学科を引っ張っていく存在になるのは間違いない。
- 一部の生徒からは師(小山:K)に加え、同じく中堅若手である松永光雄(M)、井辺卓也(I)の各先生をまとめてMIKと呼ばれており、駿台数学科の超新星としての活躍が期待されている。
- 問題も丁寧に解説し、板書を取る時間も十分にあって、落ち着いている感じ(師は熱血)なのに、授業の進むペースが早いのは不思議。
- あまり問題のポイントや公式等を板書せずにあえて口頭で済ませる。
- これは生徒が板書マシーンになるのを回避させるためである。非常に抑揚の大きい喋り方でこれでもかというくらい強調し、繰り返すのでしっかりメモを取ろう。
- 自分で意味をよく理解しながらノートに書き出していくのが良い。
- 師曰く口頭だからこそ印象に残りやすく、メモを取ることで定着するらしい。
- 「もしメモを聞き逃したり、途中までしか書けなかったのなら私の所に持って来てください!!全力で教えますから!!!」
- 遅いようで早いのはこのように板書の時間が取られないためである。
- しかし、生徒があまり知らないと思われる定理・公式などはちゃんと板書してくれるので単なる手抜きではない。
- 師曰く、色々やってみたあげく、このスタイルに帰着したらしいので、師に授業中の考え方などの板書を求めてはいけない。
- 図形問題の図形的解釈が上手。そのせいか通期の授業では図形、三角関数、複素数平面(行列)の範囲の担当が多め。
- 名言「式があったら式か図か!!」はここで登場する。
- 『数学XB』をこよなく愛す講師の一人であり、後期になると授業中に「『XB』マジ最高!!」と連呼して暴走しかけることも。
- 通常授業や講習で時間が余ったら、師が自画自賛するオリジナル問題が加えられる。が、この問題が数学が出来る人にとってはぬるく感じるかも知れない。
- 師もノートを作らない人である。自宅もしくは講師室で軽く筋道を立てて、黒板の上で完成させる。テキストは真っ白でメモ書きすらない。計算力が高いからこのようなことが出来るのだろう。
- 板書の字は見た目に似合わずワイルド。筆圧も物凄く濃いので、授業後に掃除の人が黒板を消しながら苦笑いするレベル。
- 普段は標準語で丁寧な話し方だが、何故か関西弁になる時もある。
- 「なんでやねん(笑)」
- 「何が違うんや?きっと符号が違うんや。(引くではなくて)足すやないか!!」
- ただ、師の計算力の高さ故、このような発言は中々聞くことができない。
- 夏期講習では、『数学特講(IAIIB)』をよく担当する。が、『数学特講(Ⅲ)』の担当が無いのが非常に残念である。
- 三角関数を教えるのに「高さはサイン、タカサイン。」と言って爆笑を取ったことも。
- β(ベータ)の書き方が変(どう見ても筆記体のエスツェット)だが、本人曰く「わざと」らしい。
- やたらφ(ファイ)とψ(プサイ)を使いたがる。
- 逆に、uとvを同時に使う問題では文字設定に文句を言う。
- 問題を一通り解き終えると、「今回は~な問題でしたね。」、「これで、終わりにしますか?」と一つの物語を終えたかのような美しい結び方をする。
- 数学の力を上げるには、分野毎に一つ一つ理解していかないといけないらしく、問題を解くための着眼点を合言葉のようにして言ってくれる。実際に授業を受ければ分かるはず。可能ならその言葉をメモしておきたい。
- 実は授業中に怒ったりする。割と説教が長い。しかし理路整然としていて言われる側は「ぐぬぬ・・・」となる。
- 授業中に「凡人はどうするかっつーと・・・」と言い、自身を凡人と謙遜しているが、多くの生徒からすれば師は全く凡人ではない(超人
、変人)ので、その謙遜ぶりを理解している生徒は少ない。 - 2019年度から、大阪校のLSクラスで数学EXLを担当するようになった。師が唯一担当する文系クラスである。
- 他校舎で開催された、夏以降の勉強に関するトークイベントに出席する者が多数現れた。
- 小山師が担当する夏期講習『数学特講(IAIIB)』はLSクラスのほぼ全員が受講していた。
- 小山師が担当する冬期講習『満点へのセンター数学IAIIB』もLSクラスの多くが受講していた。
担当授業
通期
2019年度
《出講表》
《担当授業》
春期講習
2018年度
夏期講習
2018年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 | |
A | 夏のセンター数学IIB(大阪校) | 数学特講(IAIIB)(大阪校) | ||
B | 数学重要α(IAIIB)(大阪南校) | 数学特講(IAIIB)(大阪南校) | ||
D | 夏のセンター数学IA(西宮北口校) | 数学重要α(IAIIB)(西宮北口校) | ||
E | 高1スーパー数学S(I・II)(名古屋校) | 数学特講(IAIIB)(名古屋校) | ||
F | 夏のセンター数学IA(広島校) | 数学重要β(IAIIBIII)(広島校) | ||
G | 高2スーパー数学S(西大寺校) | 夏のセンター数学IIB(西大寺校) | ||
Q | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪校) | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪校) | ||
H | 前半 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪南校) | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪南校) | |
後半 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(上本町校 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(神戸校) | ||
J | 前半 | 数学重要α(IAIIB)(大阪南校) | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪南校) | 実戦!計算力向上メソッド(III)(大阪南校) |
後半 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(京都南校) | |||
K | 前半 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(京都校) | 実戦!計算力向上メソッド(III)(西大寺校 | |
後半 | 実戦!計算力向上メソッド(III)(京都校) |
冬期講習
2018年度
直前講習(Ⅰ期)
2019年度
直前講習(Ⅱ期)
2019年度
日程 | 1限 | 2限 | 3限 |
1/27 | 早大プレ理工数学(京都校) | ||
1/28 | 難関国公立大プレ理系数学(大阪南校) | ||
1/29 | |||
1/31 | 阪大プレ文系数学(西宮北口校) | ||
2/1 | |||
2/2 | |||
2/3 | 早大プレ理工数学(名古屋校) | 阪大プレ文系数学(名古屋校) | |
2/4 | |||
2/5 | |||
2/6 | 難関国公立大プレ理系数学(大阪南校) | ||
2/8 | |||
2/7 | 神戸大プレ理系数学(西大寺校) | ||
2/9 | |||
2/10 | 京大プレ理系数学(西宮北口校) | 神戸大プレ理系数学(西宮北口校) | |
2/11 | |||
2/12 | |||
2/14 | 京都府立医大プレ数学(京都校) | ||
2/15 | |||
2/16 | 京都府立医大プレ数学(大阪校) | ||
2/17 | |||
2/18 | 国公立大プレ理系数学(大阪南校) | ||
2/19 |
その他イベント
2018年度
- サマーフェスタ(大阪南校)
人物
- 外見と中身のギャップが凄まじい方。
- いつも、すらりとした黒のスキニーパンツに白か紺のカッターシャツ。
- とても華奢な体でパンチしたら折れそう。
- 「『お前がその体で筋肉って言うな』って思うかもしれないけど!、・・・・・・」と自虐ネタをかますことも。
- 教室に入って来て挨拶をすると、「ありがとー。」と、照れながらも大変澄んだ声で返してくれる。
- この時とてもニコニコしている。
- ニヤニヤじゃなくてニコニコですからね?!お願いしますよ?
- 「小山先生、質問しても良いですか?」と聞くと、「は~~い、もちろん良いですよ~~」と大変澄んだ声で、そして、満面の笑みで返してくれる。
- こちらも思わず笑ってしまう。
- 一人称は「誰かさん」。最近は「私」。
- 丁寧な言葉使いが基本だが、偶に「マジ勘弁な!!」、「マジで頼むぜ!!」と言ったワイルドな一面も併せ持つ。
- そのギャップが女子のハート(一部男子も)を掴んでいる模様。
- 名古屋に住んでいた当時、名古屋校にはバイク通勤していたらしく、その走り抜く姿は数々の女子生徒を虜にしていたようだ。
- 現在は大阪に移り住んでいるためそのような姿は見られないが、電車内でノートPC(スタイリッシュなVAIO Zである)を手に仕事をしている姿はまたも女子生徒を虜にしている。
- 因みにバイクは何年も乗っておらず、もう廃車だと仰っていた。
- その人気故か、やたらとリアルなAAが存在する。いつ頃作られたのかは不明。
PC表示推奨 _,, -‐'"^^^"‐- ,,_
/ \
、ミ` シ、
ノ /リノ ̄ソリ ̄`"''-、 '、
.シ ./ '、 |
| ./__ __ | |
.ソ ̄". " ̄ ̄ \ リ
.__{_,ニ、ヽ __,ニ、___|__,..、|
.|l .〉く.__・.ソ^,''「 .ノ__.・.ン.|r―┬/ヽ}
>、___,.| ヽ__ノ' |ノ.>ノ|
| ,イ ヽ ,、_,.イ
.\. `コj⌒´ / || .|
.| くlエlエlア^ ノ ||ノリ
\ ヽ二ン ./.|
\ '⌒ ,,.-''´ ∧
ヽ___,, -´ / / /\
_//`-、_,,ニ-‐"´ / |`''-、
,,-''´/ | / '、 / |
'、 .| /|_∧ /\ /- 中学生の頃から数学の教員を志望していたらしく、自分ならどういう風に教えるかを考えていたそう。そして今でも中学生・高校生時代に使っていた授業用ノートを保管しているようである。
- 師はピアノも弾けるようで、友人の結婚式で腕前を披露したらしい。でもこのことについて師はあまり語りたがらなかったりする。
- また、年齢についても非公開である。
- 大学生の頃から駿台ではない他の予備校で予備校講師をしておられ、駿台には大学院生時から勤められている。
- つまり年齢は若い(おそらくそうだろう)がキャリア自体は長い。
デキているのではないかと一部の生徒が心配するほど五藤勝己先生と非常に仲が良く(現代文科の松本孝子先生×古文科の丸谷美衣先生のような関係)、「 五藤先生は天才」、「皆さん風に言ったら『神』なんですよー!」など度々崇めておられる。 五藤勝己先生の天才エピソードも数多く知っている。- 米村明芳先生に対しても尊敬しており、「(米村明芳先生の授業に)もぐっても良いですか?」とおっしゃっていた。
- 学研プライムゼミの特任講師である。
- 現在そのテキスト作成にとても苦労されている。
- センター数学の解説授業をYouTubeで見ることができる。気になる人は是非見てみよう。
- 池谷哲先生の著書、『世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座』と『世界一わかりやすい 京大の文系数学 合格講座』の執筆に協力されたらしく、後藤康介先生、澤田肇先生らと共に前書きで師の名前を見ることができる。
- 参考書の出版依頼が多数届いているらしいが、全て断っているらしい。
- 「五藤先生のように自分で体系化なさっているならば良いと思いますけど、私の教え方には他の先生から学んだものがあるので、それを自分の著作物のようにするのは違うと思いますね。」とおっしゃっていた。
- 喋り(スピーチ)が上手で、語り出すと引き込まれる。
- 師曰く「言いたいことを気持ちを込めて言っているだけ」だそう。
- 講演会で受験について語る。アツい!!
- 授業中に人生について語ることもある。アツい! !
- 予習の大切さについても語る。アツい!!
- 問題の解説を1問すっ飛ばして時事問題に言及することもある。アツい!!
- アンケートで「先生にとって数学とは何ですか?」と書くと、数学もとい社会についておそらくどんな時よりも熱く熱く語ってくださる事がある。
- 2019年夏期の大阪校の『数学特講(IAIIB)』で3限目の授業時間を5分ほど残して問題解説を終わらせ、「ちょっと今日はね・・・次の問題入れたら入ろうと思ってたんですけど・・・・・・ちょっっと大人の事情で・・・今日はこのくらいにしておきましょう・・・。ちょっとお腹が・・・。」と言って授業を終了し、講師用トイレにダッシュする事案が発生。
- 2019年後期の名古屋校のとあるクラスでは授業中急に、「どうやら私は体調が悪いようだ!!」と真面目な顔で言い放ち、途中で授業を中断して師がトイレに行く事件が発生。
- 2018年大阪校のとあるクラスで通期の授業中に、「大人の事情で5分ちょうだいね。トイレに行かせてください」と言って、トイレに急行した。
- 健康な体質ではなさそうだ。
テキスト/模試作成
発言集 -数学編-
授業中にやたら連発・強調される。きっと耳に残り、初めて授業を受ける人はクスッとなるであろう。
- 「式があったら式か図か!!」(おそらく一番連発)
- 「求めるものを文字で置き、邪魔な文字の存在(条件)!!」(おそらく次に連発)
- 「求まらないもの、求めにくいものを~ッ!文字で置く! 設定+立式!!」
- 「図形問題・・・設定+立式!!」
- 「直接か存在か!(Part1軌跡にて)」
- 「2文字のものは図示しやすい!!!」
- 「条件の言い換え!」
- 「軸、目盛り、切り口の長さ!!」
- 「軸、目盛り、断面積!!」
- 「始点骨組み定めたら、骨組みだけで表し切る!!」(ベクトル)
- 「係数取ったら法線ベクトル!」
- 「主語は左でためには右で!」
- 「下は必要!上は十分!」
- 「真なら証明!偽なら反例!」
- 「日本人なら地球人!」
- 「狭い方から出るのはOK!逆はダメ!」
- 「対偶!ド・モルガン!包含関係!」
- 「取りたいとこだけ余事象取る!後から残りを取り付ける!!」
- 「バーを切ったらくるっと向きを変えたら良いだけさ!!」(ド・モルガンの法則)
- 「値が求まらないなら文字で置け!」
- 「式から図!図から点!!」
- 「連立したら交点通る!」
- 「マルペケね!マルペケ!○か✕か!!」
- 「分からない時はいつも式がないんだよ!!!」
- 「等差、等比、階差、規則性!」
- 「図示できるなら図示する!!」
- 「ここに線が引きたくなるでしょ!!」
- 「綺麗な図形!対称性!くるくるさせるだけですからね!ほらほら!ここを持ってくるくるくるくる!」
- 「これは当然押さえてもらって!」
- 「同じ形の式たちは、まとめて1つの式と見る!ガシャン、ガシャン!!」
- 「(軌跡の説明の時)ガッ!ガッ!ガガガガガ!ガッ!ガッ!」
- 「(軌跡の説明の時)コロコロコロコロ・・・」
- 「(基礎的な説明の時)おいおい小山、ナメるなよって感じですか!?」
☆(ケース1)ぶっ飛んだ式変形などをする時。
→「こんなの知らないとできるわけないよ!!人間の限界超えてる!!!」
☆(ケース2)黒板右下の式を変形して左上に移動したものの、符号ミスしていた時。
→「こっから見たらあっちの端っこに書いてある符号なんて+も–も一緒だよ!!!」
発言集 -いさお編-
以下は決め台詞、名言(迷言?)、口癖集(一部そうではないものも含む)である。
- 「じゃあ行きましょう!」
- 「サクッと行きましょう、サクッと!」
- 「うーんなるほどなるほどぉ」
- 「〇〇番は・・・・・・な問題になっています。」
- 「ここでは〇〇が話題になっています。」
- 「〇〇がらみの□□」
- 「皆さん!この教室、暑くないですか!?」
- 「(教務室との無線で)教室の温度を下げていだたけると・・・」
- 「みんなの大好きな〇〇」(〇〇はsin合成、解の配置問題etc.)
- 「φなんて見てよこの形!!たまらないぜ!!!!!!」
- 「α、βと来たら次はφとψじゃん!!そうでしょう?」
- 「φもψも偶には構って欲しいって言ってるよ!!!」
- 「uもvも一緒じゃん!!書いてたらどっちがどっちか分かんなくなるよ!!!」
- 「A4横書きマジ最高!!」
- 「(難問の説明の時)どーですか皆さん!?マジでここがキモいんですよーー!!」
- 「私、実は経済に興味がありましてね、最近はスイスフランが気になってるんですよ。ほら、最近ドーン!!!って急騰したでしょ!?」
- 「困った時はWikipediaさんが教えてくれますからね(笑)偶に間違っているんですけどね(笑)」
- 「今にスポットライトをビカっと当てるんだ!!そうすれば大丈夫だろ!!!」
- 「俺はここでテンションが上がるわけだ!!」
- 「人類の叡智!!」
- 「じゃあ以上にしましょ。お疲れ様です!」(授業終了時)
- 「僕出かける時天気予報見ないんですよ。そのせいでよくずぶ濡れになりますね。偶にずぶ濡れなりたい時あるでしょ?」
- 「小さい頃は雷に撃たれたいと思ってましたね。傘を一生懸命伸ばして、避雷針みたいにドーン!て。」
- 「ついにSSクラスに五藤さんが降臨したそうですね・・・(中略)・・・私は彼のことが好きなんですけどね。・・・」(2014年度大阪校SSクラス『数学ZX§1』で川村一彦先生がご病気のため後期後半から五藤勝己先生が代行することが決定した週の授業開始時の発言)
自分がミスをした時は地獄のミサワを彷彿とさせるリアクションを取る。
- 「みんな、落ち着け!落ち着くんだ!!」(←あなたが一番落ち着いてください。)
- 「おいおい、しっかりしてくれよな!!」
- 「みんなの代わりに間違えといてあげたから!!」
- 「みんなの代わりに間違えといてあげたぜ!」
- 「こんなミス誰だってあるから!」
- 「きっと本番は大丈夫だから!!」
- 「(ミスの場所が分かって)時代が到来しました。」
- 「マジ勘弁してください」
- 「オレの優しさに感謝せえ!!」と暴走し出すことも。(in入試直前期の授業)
- 「まじやばい、まじでやばい、何がやばいかというと白のチョークが・・・」
延長が長くなる時にやたらとネタが炸裂する。
- 「(解説中にチャイムが鳴った時)後ちょっとだから!!!!!」
- 「(解説中にチャイムが鳴った時ver.2)何も聞こえない!!!!!」
- 「(解説中にチャイムが鳴った時ver.3)今日はチャイム壊れてるから!!!!!」
初回授業や最終講にも語る。アツい!!
- 「イチローがこんな名言を残しています。『コツコツ地道な努力を重ねることが、とんでもない所へ行く唯一の方法だ』。受験に特効薬は無いんです。人が見ていなくても自分の出来る事をコツコツとやるしか無い。でもね、実はみんな知ってるの!ずっとずっと前から地道な努力が大事って知ってるのさ!そう、絵本だよ!ウサギとカメだよ!ウサギがゴールの前で寝ちゃうけど、カメがそれを追い越すんだよ!それを分かっていながら人はウサギになってしまうんだ!(中略)みんなもね、自分に負けそうになって、自分を信じられなくなったり、責めたりすることもあるだろうけど、そんな時にはこの話を思い出してね、自分を認めて、信じる愚直さが大事なんだよ。それでは、センター試験、頑張って下さい。じゃあ今日はこの辺にしておきましょう。お疲れ様でした。」