オンデマンド・サテネット講座/分野別対策講座 のバックアップの現在との差分(No.2)



分野別講座は講習と似た面を持つ。苦手分野の解消のため、得意分野を伸ばすため、自分に合った講師を選んで受講すべきだという考えから、ここでは担当講師をメインに分野別講座を紹介する。ただし、駿台内外の生徒が受講するとあって、かなりの実力派講師が揃っているということは言うまでもないだろう。

講座の内容については各ページ、あるいは駿台の案内を参考にされたい。

分野別対策講座について

  • 一部の講座では講習で開講されるものと全く同じものが通期の間にも受けられる。
  • 2017年度より大島保彦の英語トレーニングシリーズ、霜栄の読み方・書き方・解き方レボリューションシリーズ、化学分野別攻略シリーズといった新しい講座が増加した。
  • このほか2017年からは夏期講習冬期講習で受講できるほぼすべての講座が通期で受講できるようになった。これにより得意分野の先取りや季節講習の負担軽減が可能になった。ただし、この夏極める数学ⅠAⅡBなど名称はどの季節でも同じ。
  • このほか2017年からは夏期講習冬期講習で受講できるほぼすべての講座が通期で受講できるようになった。
    • これにより得意分野の先取りや季節講習の負担軽減が可能になった。
  • 料金体系は2種。1コマ12,000円または21,800円から。

講座一覧


●は通期限定講座、○は季節講習と共通の講座です

●はオンデマンド・サテネット講座限定

※開講時期は下記の一覧表に記載

○は季節講習時の講座と同内容

英語

竹岡広信の英語特講シリーズ

  • -

    大島保彦担当講座

    >●英文読解の7つの道

    • 英文和訳エクササイズ(きちんと訳そう)
    • 英文読解図書館(音楽)
    • 英文読解図書館(科学と哲学)
    • 長文読解トレーニング(タテ読み実践講座)
    • 長文空所トレーニング(意味、形、使いこなして解いていく)
    • 内容一致問題トレーニング(解きながら力をつける道がある)
    • 要約問題トレーニング(読み取って、きちんと伝える)

    大島保彦の英語トレーニングシリーズ

    • 大島保彦の長文読解トレーニング(タテ読み実践講座)
    • 大島保彦の長文空所トレーニング(意味、形、使いこなして解いてゆく)
    • 大島保彦の要約問題トレーニング(読み取って、きちんと伝える)
    • 大島保彦の内容一致問題トレーニング(解きながら力をつける道がある)
  • -

    斎藤資晴講座

    >◯基礎徹底-そこが知りたい英文法・英文読解

    • 英文法Ⅰ
    • 英文法Ⅱ
    • 英文読解Ⅰ
    • 英文読解Ⅱ

    ○基礎徹底-そこが知りたい英文法Ⅰ
    ○基礎徹底-そこが知りたい英文法Ⅱ
    ○基礎徹底-そこが知りたい英文読解Ⅰ
    ○基礎徹底-そこが知りたい英文読解Ⅱ
    ○高1リスニング対策~最初の一歩 【2017年度 開講
    ○高2リスニング対策~2次力アップを目指して 【2017年度 開講

  • -

    その他の講座

    >○GTEC CBT対策講座

    >○TEAP対策講座

    >○高1リスニング対策~最初の一歩 【2017年度 開講
    ○高2リスニング対策~2次力アップを目指して 【2017年度 開講

  • -
     

数学

杉山義明の数学分野別・範囲別攻略シリーズ


杉山義明の数学分野別・範囲別完全攻略シリーズ
  • -

    小林隆章担当講座

    >◯基礎徹底-そこが知りたい数学

    • 基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅰ
    • 基礎徹底-そこが知りたい数学A
    • 基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅱ Part1
    • 基礎徹底-そこが知りたい数学B Part1
    • 基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅱ Part2
    • 基礎徹底-そこが知りたい数学B Part2

    ○難関大数学合否を決めるⅠAⅡB全10題 【2017年度 開講
    ○難関大数学合否を決めるⅢ全10題 【2017年度 開講

  • -
     

国語

  • -

    霜栄担当講座

    >○現代文「読み方」・「書き方」・「解き方」レボリューションシリーズ【2017年度 開講
    ◯現代文「国公立大」・「難関私大」イノベーションシリーズ
    ◯現代文読解法
    ◯現代文記述法

    ○この夏極める数学ⅠAⅡB 【2017年度 開講
    この夏極める数学Ⅲ 【2017年度 開講
    ○この冬完成数学Ⅰ Ⅱ Ⅲ/AB 【2017年度 開講

  • -

    多田圭太郎担当講座

    >○基礎徹底ーそこが知りたい現代文【2017年度 開講

    ○基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅰ
    ○基礎徹底-そこが知りたい数学A
    ○基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅱ Part1
    ○基礎徹底-そこが知りたい数学B Part1
    ○基礎徹底-そこが知りたい数学Ⅱ Part2
    ○基礎徹底-そこが知りたい数学B Part2

  • -

    関谷浩担当講座

    >●古文がよくわかるシリーズ

    • 助動詞詳説①-
    • 助動詞詳説② 推量系助動詞を中心に-
    • 助詞詳説
    • 敬語詳説

国語

  • -

    上野一孝担当講座

    >●古文がよくわかるシリーズ

    • 単語・熟語
    • 基礎からはじめる和歌の完全攻略

○霜栄の読み方・書き方・解き方レボリューションシリーズ【2017年度 開講
○現代文読解法☆飛躍のメソッド★【2017年度 開講
○現代文記述法★完成のメソッド☆【2017年度 開講
○センター評論攻略法+α【2017年度 開講
○センター小説攻略法+α【2017年度 開講
○現代文解答力の開発講座【2017年度 開講
○現代文・難関私立×センター(夏のリプレイ)【2017年度 開講
○現代文読解法マスター 【2017年度 開講
現代文 読解の応用講義【2017年度 開講
○基礎徹底ーそこが知りたい現代文【2017年度 開講
●古文がよくわかるシリーズ-助動詞詳説①-
●古文がよくわかるシリーズ-助動詞詳説② 推量系助動詞を中心に-
●古文がよくわかるシリーズ-助詞詳説-
●古文がよくわかるシリーズ-敬語詳説-
●古文がよくわかるシリーズ-単語・熟語-
●古文がよくわかるシリーズ-基礎からはじめる和歌の攻略-
  • -

    その他の講座

    >○そこが知りたい古文 【2017年度 開講

    >●初歩からの漢文

    • <基礎力養成編>
    • <実戦力養成編>

古文の王道【2017年度 開講
○基礎徹底-そこが知りたい古文 【2017年度 開講
●初歩からの漢文<基礎力養成編>
  • -
     

理科


物理講義 力学Ⅰ-運動の法則-
物理講義 力学Ⅱ-単振動と円運動-
物理講義 力学Ⅲ-運動量、エネルギー-
物理講義 電磁気Ⅰ-静電場、コンデンサー-
物理講義 電磁気Ⅱ-電流、磁場-
物理講義 電磁気Ⅲ-電磁誘導-
物理講義 波動Ⅰ-力学的波動-
物理講義 波動Ⅱ-光-
物理講義 熱
物理講義 原子物理
●直流回路の攻略
物理特講 –入試物理classic– 【2017年度 開講
物理特講【2017年度 開講
入試物理へのアプローチⅠ(力学) 【2017年度 開講
入試物理へのアプローチⅡ(波動) 【2017年度 開講
入試物理へのアプローチⅢ(電磁誘導) 【2017年度 開講
入試物理へのアプローチⅣ(光) 【2017年度 開講
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-理論分野Ⅰ 構造の理論-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-理論分野Ⅱ 状態と溶液の理論-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-理論分野Ⅲ 反応の理論-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-無機化学Ⅰ 中和反応、酸化還元反応、電気化学-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-無機化学Ⅱ その他無機反応、無機各論①-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-無機化学Ⅲ 無機各論②-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-有機化学Ⅰ 基礎、脂肪族、芳香族(反応)-
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-有機化学Ⅱ 芳香族(各論)、構造決定、糖類、タンパク質
楽しくしっかり学ぶ化学の授業-有機化学Ⅲ 脂質、核酸、合成高分子、薬品、染料、総合問題-
化学の計算【2017年度 開講
化学記述・論述問題【2017年度 開講
無機化学【2017年度 開講
有機化学【2017年度 開講
●化学分野別攻略シリーズ 『合成高分子の計算と実験』の攻略-計算解法のコツを伝授 【2017年度 開講
●化学分野別攻略シリーズ 『天然高分子の構造と実験』の攻略 -みやすい図で楽しく理解する【2017年度 開講
●化学分野別攻略シリーズ『無機工業的製法』の攻略-知って楽しい工業的製法 【2017年度 開講
○化学「理論と高分子化合物」問題解法の完成 【2017年度 開講
○入試化学へのアプローチⅠ(物質量、酸・塩基) 【2017年度 開講
○入試化学へのアプローチⅡ(気体、熱化学) 【2017年度 開講
○入試化学へのアプローチⅢ(酸化還元・電池・電気分解) 【2017年度 開講
○入試化学へのアプローチⅣ(溶液、反応速度・平衡) 【2017年度 開講
●理系生物★navigation-基礎から学んで難関大へ-
○入試生物へのアプローチ〜遺伝子分野の救急救命室〜【2017年度 開講
ウキウキ学べる生物★生態系ランド【2017年度 開講
みるみるわかる生物★進化ランド【2017年度 開講
わくわく生物ランド〜必修生物図鑑〜【2017年度 開講
生物・夏から始める論述・計算れんしゅう帖2017年開講
代謝・遺伝子特講【2017年度 開講
きわめる生物の計算 【2017年度 開講

物理

  • -

    森下寛之担当講座

    >●物理講義

    • 力学Ⅰ-運動の法則-
    • 力学Ⅱ-単振動と円運動-
    • 力学Ⅲ-運動量、エネルギー-
    • 電磁気Ⅰ-静電場、コンデンサー-
    • 電磁気Ⅱ-電流、磁場-
    • 電磁気Ⅲ-電磁誘導-
    • 波動Ⅰ-力学的波動-
    • 波動Ⅱ-光-
    • 原子物理
  • -

    小倉正舟担当講座

    >○入試物理へのアプローチシリーズ

    • 力学【2017年度 開講
    • 電磁誘導【2017年度 開講
  • -

化学

  • -

    石川正明担当講座

    >●原点からの化学講義

    • スタート編
    • 理論分野Ⅰ-構造の理論-
    • 理論分野Ⅱ-状態と溶液の理論-
    • 理論分野Ⅲ-反応の理論-
    • 無機化学Ⅰ-中和反応、酸化還元反応、電気化学-
    • 無機化学Ⅱ-その他無機反応、無機各論①-
    • 無機化学Ⅲ-無機各論②-
    • 有機化学Ⅰ-基礎、脂肪族、芳香族(反応)-
    • 有機化学Ⅱ-芳香族(各論)、構造決定、糖類、タンパク質-
    • 有機化学Ⅲ-脂質、核酸、合成高分子、薬品、染料、総合演習-

      >○化学の計算【2017年度 開講
      無機化学【2017年度 開講
      有機化学【2017年度 開講

  • -

    岡本富夫担当講座

    >●化学分野別攻略シリーズ

    • 『合成高分子の計算と実験』の攻略-計算解法のコツを伝授 【2017年度 開講
    • 『天然高分子の構造と実験』の攻略 -みやすい図で楽しく理解する【2017年度 開講
    • 『無機工業的製法』の攻略
    • 『油脂・セッケン・核酸・酵素・医薬品・染料』の攻略
    • 『無機・有機の実験問題』の攻略

      >◯化学「理論計算と高分子化合物」問題解法の完成

  • -

    ◯入試化学へのアプローチシリーズ

    • 原子量と分子量
    • 酸・塩基
    • 気体
    • 熱化学
    • 溶液
    • 反応速度・平衡
    • 酸化還元・電池・電気分解
    • 有機
  • -

生物

  • -
     

地歴

世界史・渡辺幹雄講座

世界史

  • -

日本史

  • -

    須藤公博担当講座

    >◯難関大日本史へのアプローチ

    ○日本史総合問題演習(問題演習で完成させる重要テーマ) 2017年度開講
    ○日本近代史徹底整理【2017年度 開講
    ○日本史特講Ⅱ(社会経済史) 【2017年度 開講
    ○日本史特講Ⅰ(日本外交史攻略) 【2017年度 開講
    難関大日本史へのアプローチ【2017年度 開講

  • -

    田部圭史朗担当講座

    >◯日本史 原始・古代・中世史へのアプローチ

  • -

    田口康孝担当講座

    >◯日本史 近世史へのアプローチ

  • -

    塚原哲也担当講座

    >◯日本近代史徹底整理 (明治〜昭和戦前)

  • -

地理

  • -

    宇野仙担当講座

    >●世界地誌征服

    • Ⅰ-アジア地誌・アフリカ地誌-
    • Ⅱ-ヨーロッパ地誌・ロシア地誌-
    • Ⅲ-アメリカ地誌・オセアニア地誌-
  • -