鉄緑会

Sun, 14 Mar 2021 01:52:50 JST (1132d)
Top > 鉄緑会

概要

  • 1983年設立。講師は主に東京大学の学部生および院生や卒業生。
  • 中高6年一貫校の生徒を対象とした東京大学受験指導専門塾である。
  • 鉄は東京大学医学部の同窓会組織である鉄門倶楽部、緑は東京大学法学部の自治会である緑会を意味する。
  • 2007年12月3日、ベネッセコーポレーションの傘下に入ることが明らかにされた。
  • 『東大数学問題集』、『東大古典問題集』、『東大英単語熟語 鉄壁』、『物理攻略のヒント』などの参考書を、角川書店から刊行している。
  • 講師自らがオリジナルの冊子をTeXで作る。
    • 品質は高いらしい。
  • 日本最高レベルの学生が集まり、日々切磋琢磨し研鑽を積む。
  • 中学・高校一貫の東大コースでは、例えば数学なら中学1年で中学校全範囲、中学3年までに高校の全範囲を全て終わらして、高校3年間は東大対策だけをやるといった凡人には理解すらできないカリキュラムが組まれる。それ故に、宿題や勉強の量などは相当厳しい。
  • もちろん、高校から入ることもできるが、(数学など科目によっては高校範囲を全て学習済みなど)周りのレベルが高過ぎてすぐにドロップアウトする人も多いとか。
  • 非常に規則が厳しいことでも有名。

駿台との関係

  • 東大合格者を輩出するライバル。
  • 本質を追求する駿台と、暗記主義の鉄緑会では方針が大きく異なる。
  • 駿台の圧倒的母体数から合格者数は歴然の差だが、合格率では駿台を上回る。
  • 東大理科III類の半数以上が鉄緑会出身であったことも。
  • 関西では大阪校京都校西宮北口校が存在し、、甲陽、東大寺、洛南、神女、大阪星光、四天王寺などの名門私立校生が多数を占める。
  • 毎年、ここの塾生で受験に失敗した者が主に大阪校のSS、MSクラスに流れ大派閥を成す。
  • KADOKAWAから問題集や参考書を出版している。
    • この塾の出版している英単語帳『東大英単語熟語 鉄壁』は駿台生でも持っている人は結構多い。
  • 賛否両論ある塾だが、駿台では良く思っていない先生が多い。
    • 竹岡広信先生は時折この塾を痛烈に批判する。
    • ただし表三郎先生は例外的にこの塾の方針を絶賛していた。
  • 関東駿台の高卒理系最上位クラスであるスーパー東大理系演習コース(3号館)では、SXからSZまで鉄緑会出身生で占められており、駿台入学後も鉄緑会のテキストを使用する生徒が多い。
    • 物理科の森下寛之先生はこのことに苦言を呈しておられた。
      • 4月開講すぐには多くの生徒が鉄緑会のテキストを使用しているため、師がお叱りになるのは毎年の恒例行事。通称、鉄緑狩り。