後藤康介 のバックアップ(No.1)
後藤康介(ごとうこうすけ)は、駿台予備学校数学科講師。京都南校、京都駅前校、大阪校、豊中校、神戸校、広島校に出講。
経歴
授業
- 初めて師の授業を受けた時の衝撃は尋常ではないだろう。
- とにかく熱い。息をマイクが拾ってうるさい。
- 予備校講師とは堅苦しい人なのかという先入観と緊張感が一瞬で吹き飛ぶどころか、戸惑ってしまう人も出て来るのではないだろうか。
- 師に合わせて下記する語録を一緒に言うと非常に喜んでくださる。
- しかし、2014年度師と一緒にノる生徒は全校舎合わせてたったの4人である(つまりどういうことかはお察しください)。
- 彼らのような
狂信者は通称「ゴトラー」といわれるが果たしてその数は・・・。
- 彼らのような
- 講師室に帰って来た時の顔でウケたかスベったかが一発で分かるらしい。(現代文科池上和裕先生談)
- 「みんな講師には愛想笑いで良いからしてあげようね(笑)」by池上和裕先生
- 慣れてくると大丈夫になってくるものの、初めて師の授業を受けるならそれなりに覚悟しておくべき。初回授業で受ける衝撃は尋常ではない。
- 講習などで師の講座を取ると、普段受けている生徒は「ああ、いつも通りの先生だな」と思う人が多いようだが、初受講の生徒の評価は半々のようだ。
- しかし、2014年度師と一緒にノる生徒は全校舎合わせてたったの4人である(つまりどういうことかはお察しください)。
- 授業自体は非常に分かりやすい。
- 板書でポイントを上手くまとめて下さる。解説がしっかりと順序立てられている事を復習の際に強く実感する。
- 「問題の条件」→「目標」→「方針」→「解答」の順での板書がお決まりである。
- 池谷哲先生の「理解」→「計画」→「実行」→「検討」に近い。
- 条件や目標は問題文を読めば分かることだが、方針は解法の手順を板書してくださる。復習がしやすくなるので、これらも写した方が良いだろう。それ故板書量が多くなり、その分進度も遅くなる。
- また"point"と書いて公式や考え方をまとめてくださるので非常にありがたい。
- 生徒の視線で誤答例を教えてくれるのも良い。
- 但し、数学があまり得意ではない人向けの授業をする先生で、先述のように生徒が間違えがちな所を徹底的に印象付けるような方針であり、数学的に深い所まではあまり立ち入らない。
- 板書や解答の細かなミスも見られるからか、上位層の中には冗長に感じる人もいるようで、アンケートの評価が宜しくないことについては愚痴ていた。
- 一方、苦手~中位層からの支持は厚く、『高3スーパー理系数学S(IAIIBIII)』の評価は非常に高い。
- 師が担当すると、テスト演習はせず、そのための1時間を講義に充てる。そのため時間にかなりの余裕があり、その分より丁寧で詳しい説明を聞くことができることから、基礎が固まっているとは言い難い高3生から厚い支持を得ている。
- 講習では『数学特講(IAIIB)』、『数学特講(理系・完成編)』、『京大理系数学』などの上級講座も担当するので、数学があまり得意ではない人(特に現役生)には朗報となっており、検討しやすい。
- 通期の授業で、あの大阪校SS・MSクラスの『数学XS§4』も担当していることから事実評価は高い。
- 以前は『数学ZX§1』を担当していた。
- 授業開始時はほぼ必ず「ああーあー」と言いながらマイクに音が入っているか確認する。
- 数学科にしては板書はカラフル。赤、橙、黄、黄緑、青、白の6色を使い分ける。
- 寝ていたり内職していたりすると当てて来るので注意。
- 師の授業が朝にあると、授業終わりに「今日も1日頑張ってください♪」と言ってくださる。良い人である。
- 男子生徒は"gentleman"、女子生徒は"lady"と呼ぶ。(質問の時など)個別には「あんた」である。
- 学期末は超速で授業が進められ、更に補講もするが、間に合わないこともあり。
- 講習などでも、どうしても間に合わない時はプリントが配られることもある。
- 板書に吹き出しを描く際、「モコモコ君」というキャラを登場させている。
- モコモコ君が登場する際に「モコモコ~」と歌う(語録を参照)のが師の授業の代名詞。
- しかし、アンケートにこの時のテンションが無理だと書かれたらしい。2017年度後期はこれを歌うのを1回の授業で1回以内と自粛し、無言でモコモコ君を描くようになった。
- 師曰く、この歌が生徒
ゴトラーへの癒しだったらしいが・・・。
- 師曰く、この歌が生徒
- 巨大な吹き出しに見えるが、よく見ると下に小さな顔がある。要はアフロヘアーである。モコモコ君登場の歌の「ほっほーい♪」のタイミングで顔を描いている。
- 師の激励コメントにはモコモコ君の全身が描かれている(棒人間だが・・・)。更によく見ると後述の『誤答くん』が隠れている事も。
- 偶にモコモコくんと会話を始めたりする。
- 誤答例を書く時は六角形みたいな形をした「誤答くん」を書く。
- 以前はパトカーのサイレンと共に「数学police」だった。今もごく偶に登場。
- 教壇をよく踏み外す。
- 師の
つまらないネタのモーションの時には教壇の上の蛍光灯に手をぶつけてしまうこともしばしば。 - 時々噛むが、噛んだ時は自分の頬を叩いて言い直す。
- 暗算をする時は頭を抱える。
- 黒板に間違いがあると土下座して謝る。
- 昔、微分の仕方を解説しないまま授業を進め、その授業のアンケートに「私、微分のやり方分からなかったのでちゃんとそこを説明して欲しかった。」と書かれ、それ以降微分の問題を解く際は、生徒全員が微分のやり方を知っているかどうか確認してから問題を解く。
担当授業
通期
2020年度
《出講表》
《担当授業》
- 高1スーパー数学S(IAIIB)(上本町校/木曜)
- 高2スーパー数学S(IAIIB)(豊中校/月曜)
- 高3スーパー理系数学S(豊中校/水曜)
- 高3入試標準数学A(IAIIB)(西大寺校/火曜)
過年度分
2019年度
《出講表》
《担当授業》
春期講習
- 新高2スーパー数学(京都駅前校、西宮北口校)
- スーパー数学III(京都南校)
- スーパー数学IAIIB(実戦テスト)(京都南校、神戸校)
- 入試標準数学IAIIB(京都南校)
- 入試数学IAIIBのスタート(西宮北口校)
夏期講習
2018年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 |
A期間 | 数学重要β(IAIIBIII)(神戸校) | 数学徹底(III)(神戸校) | |
C期間 | 京大文系数学(京都南校) | 京大理系数学(京都南校) | |
D期間 | 京大文系数学(広島校) | 高2スーパー数学Sα(広島校) | |
E期間 | 高1スーパー数学Sα(IIB)(京都駅前校) | 高1スーパー数学S(III)(京都駅前校) | |
G期間 | 数学重要β(IAIIBIII)(西大寺校) | 夏のセンター数学IIB(西宮北口校) | |
H期間 | 数学重要α(IAIIB)(神戸校) | 数学特講(IAIIB)(大阪校) |
冬期講習
2019年度
期間 | 1限 | 2限 | 3限 |
A期間 | 数学特講(理系・完成編)(京都南校) | 冬のセンター数学IAIIB(神戸校) | |
B期間 | |||
C期間 | 数学IAIIBの完成(大阪校) | 高2スーパー数学(IAIIB)(豊中校) | |
D期間 | |||
E期間 | |||
F期間 | |||
G期間 | 高1スーパー数学Sα(IIB)(京都駅前校) |
2018年度
- 冬のセンター数学IAIIB(神戸校、広島校)
- 高2スーパー数学Sα(西宮北口校、広島校)
- 数学特講(理系・完成編)(京都南校)
- 高2スーパー数学S(豊中校)
- 高1スーパー数学Sα(京都駅前校)
- 数学IAIIBIIIの完成(大阪校)
- 京大理系数学(西宮北口校)
直前講習
直前Ⅰ期
直前Ⅱ期
人物
- 2019年度現在40歳。
- 地理科森雄介先生と同い年。
- 岐阜出身であることを妙に自負しており、時々師の補充問題に岐阜が出る。
- 授業中に「今岐阜弁が出そうになっちゃった」と言うこともあった。
- 一人称は「ゴトウ」。
- 元SSクラス担任曰く「バックのゴトウ」。
- これは五藤勝己先生との区別であり「後(back)」である。決して夜のお話ではない
はず。
- これは五藤勝己先生との区別であり「後(back)」である。決して夜のお話ではない
- 物理科後藤舞子(旧姓・宮内)先生とは夫婦である。
なぜ師が駿台屈指の美女である後藤舞子先生のハートを射抜けたのかは最大の謎。お子さんもいらっしゃるようだ。 - 代ゼミで教鞭を執っていた時期がある。
- 大の中日ファン。
- 阪神ファンの現代文科池上和裕先生と張り合う。
- ドラフト会議2018で中日が根尾昴(大阪桐蔭)の交渉権を獲得した週は嬉しさのあまり仕事が手につかなかったとか。
- 常にハイテンションでボケてスベっても全くめげない最強のメンタルを持つ男。
- 私生活で辛い事があるのだろうか・・・真相は闇の中である。
- ただアンケートで「私生活暗そう」とも書かれ図星だと言っていた。
- 池谷哲先生の著書、『世界一わかりやすい 京大の理系数学 合格講座』と『世界一わかりやすい 京大の文系数学 合格講座』の執筆に協力されたらしく、小山功先生、澤田肇先生らと共に前書きで師の名前を見ることができる。
- 数学が出来ないと自称しているが、本人の実力も中々である。
- かなり汗っかきで、英語科の山田浩先生、数学科の中井大輔先生と共に駿台汗かき講師ベスト3の一人である。
- 但しデブではなく、むしろ細身である。
- 年中アロハシャツを着用しているが、ハワイには行ったことがない。
- 冬用の長袖アロハシャツはオーダーメイドらしい。
- 部屋の温度が25℃を超えると25℃になるように空調を下げる。
- 更に寝ている人数×1℃で温度を下げることも偶にある。
- 授業同様私生活も何かとふざけた感じらしい。
- 免許の更新に行った時、話を聞かずに携帯ゲームをしていたら怒られたとか。
- 但し怒ると恐い。根は真面目なんでしょうね。
- 公式を覚えるための歌を作っているらしく、CDデビューが夢だとか。
- かれこれ10年近く予備校生に言い続けているが、未だCDデビューのお誘いは来ない。
- しかし、授業を聞いていると、師は歌が上手いのだろうと予想できる。
- やたらと効果音とメロディーを付ける。
- 自分の顔の非対称性を気にしているようで、対称式を解く時は対称性を崩すことがある。
- 中々のギャンブラーで、パチンコと宝くじにお金を投じては、負けている。
- かつて午前2時から4万円を握りしめてパチンコ屋に並んだ時は、正午前には手持ちが無くなったそう。
- 中1の時に小6の子にカツアゲされたことがある。
- 高校時代は演劇部だったそう。
- ハロウィンにお菓子を持って行くと律儀にも「trick and treat」と言ってくださったが、その場にいた英語科沖良志博先生に「それやとお菓子貰った上に襲ってますやん」とツッコまれていた。
- 駿台採用試験では一問真っ白で合格。一問一問丁寧に解くことの大切さを主張する。
- 講師になる際は、駿台の『高3スーパー理系数学S(IAIIBIII)』を使って勉強したらしい。
- アンケートに「声が嫌い」と書かれて落ち込んでいた。
- また授業中に寝ていた人を起こして理由を聞いたところ、「(師の)テンションに付いて行けなくなった」と答えられて落ち込んでいた。
- 最近はウケなくても、何回も言って笑いを取ろうとするごり押しも目立つ。お笑い大好きあの人と同じである。
- 生徒が飽きても自分の方針を変えようとせず、最後まで自分を貫き通す人。
- どうやら自分がスベっていることを自覚しているらしい。
語録
以下は主な語録である。
- 「ポイント!デレンテーン♪」
- 「んー!みんなの熱気が!んー!伝わってくるー!」
- 「ぴょーんぴょぴょぴょーん!うーいー!」
- 「後藤からみんなへの、挑戦状!」(追加問題を出す時)
- 「(必殺仕事人のテーマ曲と共に)デュクシ、デュクシ、デュクシ」(項を消す時)
- 「y引くー 接点のyざひょー♪f'接点ー♪括弧x引く接点のxざひょー♪」
- 「ゼロ~♪(NEWS ZEROの音楽)」(計算結果が0になった時)
- 「ぐ~るぐる回るよ単位円~♪(師曰くメロディーはL'Arc~en~Cielの曲だとか)」(単位円を描く時)
- 「デゲデン!デゲデン!」(軸を書く時)
- 「後藤があなたの元にやって来る~♪」(寝ている生徒の所に行く直前)
- 「もこもこ~もこもこ~もこもこイメ~ジ/チェ~ック♪ほっほーい♪」(モコモコくんを召喚する時。)
- 「(JAWSのテーマ曲から)ウギャー!!」(誤答くん登場。この時頭を抱える。)
- 最近はJAWSのテーマ曲でなくなった気がする。
- 「何度も言うよ♪」(メロディに乗せて)
- 「ベクトル語に翻訳すると・・・」
- 「ワイ(Y)が主役や!」(領域)
- 「(高い声で)おい、僕を忘れるなよ〜!」(解答途中で忘れてしまいそうな文字がある時。)
- 「みんなで一緒に~、せーの!(1人で、あるいはゴトラーと)〇〇(「シグマー」、「微分したぁーい」、「二乗したーーい٩( ü )و」など)!皆の心が1つになりましたー/皆の声が教室中に響き渡りましたー!」←響いたのは師の声だけ
- 「モジュロー」(合同式のこと)
- 「ド!モォールガーン!! ド!モォールガーン!!」(ド・モルガンの定理)
- 「ド!モォーアボゥー!! ド!モォーアボゥー!!」(ド・モアブルの定理)
- 「ガァゥス!」(ガウス記号)
- 「リミットォ〜♪(極限の問題の開設時)」
- 師のその日のテンションによって音程が変化する。
- 「ふごー(符号)、チェーック!」
- 「は~んい(範囲)チェック!」
- その1「ユゥーリィーカァーーーー!!」(有理化、手を大きく広げて)
- その2「ユゥーリィー、ちょおっと待ったあー!その有理化、本当に必要ですか!?」
- 「(ドラえもんが道具を出す時の口調で)くぶんきゅ~せきほ~う」(区分求積法)
- 「ミスタァ~・・・・・・はーさーみーうーちぃ~~」(はさみうちの原理)
- 「数学戦隊mathematicsマンの必殺技、すーがくてき・きのーほぉー!!」
- 「前びぶ~ん、後ろそのまま~、前そのまま~、後ろびぶ~ん」(積の微分法)
- 「ルートの微分はぁ〜、2ルートぶんのーなかのびぶ〜ん♩、2ルートぶんのーなかのびぶ〜ん♩、2ルートぶんの・・・」
- 「みんなで考えよぉぉぉぉぉ~~考えよぉ~考えよぉ~わぁぁぁぁぁ!」
- thinking timeのテーマ曲。生徒から邪魔だと言われ、2014年度以降封印。しかし2018年度、SAクラスの初回授業で復活。
- 「うぃ~らぁ~~ぶぅ~~~直角三角形ぃ~~~~っっ!!(この時拳を上に上げる。おそらくネタ元はQueenの伝説のチャンピオン。)」
- 「ココ、空気、薄くない?」(2019年度後期大阪校SAクラスにて、後期を折り返したのにも関わらず多くの人が授業を切らずに受けていたため。)
- (図が描けない時)「(図を描くのは各自で)よろしくI need you~!」
- 「ぞっ、ぞっ、ぞ~げんひょ~♪ぞ~げんひょ~(増減表)/お~とつひょ~♪(凹凸表)(ネタ元はジンギスカン)」
- 「状況を、俯瞰せよ!(`・ω・´)ドャッ ビキビーンデケデーン!」
- 「(f'やf"が出て来た時偶に)ダッシュダ~ッシュ♪ダッシュ♪」
- おそらくキャプテン翼のopだった「燃えてヒーロー」が原曲。
- 「(limの式を読む時)リミット、xテンド〇」
- 「(教務との無線通信でボタンを押す時)マジカルボタ~ン♪デレッテッテッ♪」
- 「ぅっほっほーいっ ほっほーい ほっほーい」(喜びの舞)普通の問題が解けた時はこの通り3回。難問が解けた時は4回。但し5回以上は決してしない(←生徒に汗が飛ぶことを考えてか、2014年度前期後半よりモーションが小さくなった)。
- 「ここでみんなは心の中で〜ガッツポーズ!!。」(問題が解けた時。)
- 「う〜ん、絶対値!!(手で絶対値の形を作る)」(←とある校舎の最後の授業で、ある生徒に一発ギャグとして伝授されたらしい)
- 「それではまた来週〜、グッバイ!」(教室を出る時。)
- 1から6を数える時に"one two three four six five"
- 「(恒等式を見ると)比較♪代入♪式変形♪」
- 生徒達に復唱させようと振るが、もちろん誰も復唱しない。
- 戦隊モノ風に「黄色!オレンジ!ピンク!ふごーちぇーっく!」
など多数。 - 「うしろ~ひく~まえ~~」
必殺技
- 必殺技をいくつか持っている。ここでいくつかを紹介しておこう。
- 後藤トルネード
- 積分計算において体積を考える時に師自らが回ることによって生み出される大技。体積の積分ができる。
- 後藤式召喚獣モコモコくん
- 「もこもこ〜もこもこ〜もこもこイメージ/チェ〜ック!ほっほい!」という呪文を唱えると共に現れる召喚獣。ポイントをまとめてくれる。
- 師のサーヴァントという噂も。
- 「もこもこ〜もこもこ〜もこもこイメージ/チェ〜ック!ほっほい!」という呪文を唱えると共に現れる召喚獣。ポイントをまとめてくれる。
- 後藤式召喚獣誤答くん
- 誤答例を提示する時に召喚する使い魔。師の名前とかけている。
- 「数学police」が召喚されることもあるが、この2召喚獣の関係は不明。誤答くんのオルタナティブ(誤答オルタ)という説も。
- 土下座スプラッシュ
- 師の一番得意としている技。土下座することで後藤汁(水属性)を撒き散らす範囲攻撃。
- これを見たものは第一志望に受かるらしい。
- 後藤の影縫
- 師が最初に生み出した技。
- 軌跡問題の時に使う技だが飛び跳ねるので大地が揺れる。
- 小学生の時に初めて会得したらしいが、そのせいで小学生の時は友達0人だった模様(実話)。
- limit後藤
- 「リミット〜」という呪文を唱えると師の全能力が1.3倍にアップする。
- ダンシング後藤
- ぞっぞっぞうげんひょー。生徒全員の緊張がほぐれる。
- (数学戦隊mathematicsマンの必殺技)数学的帰納砲
- n絡みの証明問題に出会った時に放つ技。エネルギーを溜めた後、共にこの技を放つことを生徒に求めるが結局1人で放っている。