引野貴之 のバックアップ(No.1)


引野貴之(ひきの たかゆき)は、駿台予備学校数学科講師。京都南校神戸校西宮北口校西大寺校広島校丸の内校に出講。

経歴

授業

「こ↑んにちはぁ〜。(コクリ)」

  • 授業での解答はごちゃごちゃせずにシャープで分かりやすい。
    • 但し、センター対策の講習は進度が非常に速いため、文系の生徒(理系でさえ)は付いて行くのが困難であり、無理して師の講習を取るべきでない。数A・Bの解答は特にシャープ。
    • 「入試で減点されない解答」は一朝一夕で身に付くものではなく1年間注意しないといけないという考えを反映したような解答になっている。
  • 他の講師では中井大輔先生の解答に近いだろう。
    • 但し中井大輔先生とは異なり初動や一段落した所で今後の展望やどう進むかなどを解答に書き加えてくださるため復習の時再現が容易。
    • 板書は白で書いた所だけを繋げると解答になるように配慮してくださっている。
  • 高1、2生の講座では、生徒がクラブ活動などで時間がないことをしっかりと理解しており、予習はさせず授業中に問題を解かす方針を取っている。
    • 授業は基礎事項の説明をして、それを学んですぐに問題で実践、その後解説するという流れである。
      • つまり、なるべくその場で理解して、復習はしっかりやっておけば良い。予習を強いることはしないので、忙しい高1、2生には効率的にもとても良い。
    • 「予習する時間ないやん(笑)。だから、俺はその場で解かす。」
  • テンポがかなり良い。
  • 黒板の字は綺麗というよりも、流れるようで美しいという感じに近い。
    • 2020年度は前期授業が映像授業になったが・・・正直見づらく感じるので、注意は必要。xがλに見えてしまう。
  • 寝ている生徒には遠回しに注意する。
  • 演習の授業で先生がヒントを話している時に、無視してそのまま解き続ける生徒にも厳しかった。

担当授業

通期

《出講表》

曜日校舎
月曜日京都南校
火曜日西大寺校
水曜日神戸校西宮北口校
木曜日上本町校
金曜日広島校
土曜日丸の内校

《担当授業》

春期講習

夏期講習

2019年度

期間1限2限3限
A期間夏のセンター数学(IIB)(上本町校)夏のセンター数学(IA)(上本町校)
B期間
C期間
D期間数学重要α(IAIIB)(京都南校)
E期間数学重要α(IAIIB)(大阪南校)数学重要(III)(大阪南校)
F期間中3スーパー数学(丸の内校)高3エクストラ数学(丸の内校)
G期間数学IIB頻出分野(広島校)高2スーパー数学Sα(I II)(広島校)
H期間数学重要α(IAIIB)(大阪南校)
K期間

冬期講習

2019年度

直前講習

直前Ⅰ期

直前Ⅱ期

人物

  • 数学科講師としては中堅。
    • 関西圏での『高1エクストラ数学α』や、丸の内校の『高3エクストラ数学α』を任されるなど、駿台からの信頼も着々と積み上げている模様。人気もある。
  • とにかく流暢。半端なく流暢。時は、ただ前へ前へ突き進む。
    • 「いきなりヤンキーみたいな人出て来てごめんね。」
    • 「前微分して、後掛けて足すことの、前そのまま後微分。」(物凄く流暢に言う)
    • 「下2乗、上微分下そのまま引くことの上そのまま下微分。」(当然流暢に言う)
    • 「もちろん、もちろん」、「たしかに、たしかに」、「わるくない、わるくない」のようにテンポ良く2回繰り返すことが多い。1回の授業で20回以上言うこともある。
  • 授業を少し延長する時、「後5分!いや、ほんのちょっとだけやらせて!・・・え、コレやるなよ的な雰囲気?お願いっ、やらせて!ありがと!」(勿論流暢に)と言う。かなりかわいらしい。
  • また、話しだけでなく師の行動全てが流れるようである。特に教壇上での左右移動はとても滑らか。
    • 「消えまぁーす。」(黒板を消す時)
    • 「邪魔しまぁす。」(生徒が書いてる途中ではあるが、板書を書き足したい時)
    • 「きゅうけーぃ。」(その後速やかに退出する)
  • 「プラス」は「プラ」、「マイナス」は「マイ(ナ)」と言う。
  • 質問TAに行くと眼鏡を掛けている。
  • 自分がテキストや模試を作成していることをさりげなくアピールしてくる。

テキスト/模試作成