高田映二 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 高田映二 へ行く。
- 1 (2021-04-30 (金) 23:03:31)
- 2 (2022-10-05 (水) 22:46:23)
- 3 (2022-10-07 (金) 13:58:21)
- 4 (2022-10-11 (火) 23:27:28)
- 5 (2022-10-21 (金) 17:20:43)
- 6 (2022-10-21 (金) 22:52:41)
- 7 (2022-10-23 (日) 18:03:50)
- 8 (2022-10-27 (木) 00:06:27)
- 9 (2022-10-27 (木) 23:09:10)
- 10 (2022-10-29 (土) 22:50:44)
- 11 (2022-11-23 (水) 18:14:25)
- 12 (2022-11-23 (水) 22:35:32)
- 13 (2022-12-15 (木) 22:39:13)
- 14 (2022-12-16 (金) 17:52:12)
- 15 (2022-12-16 (金) 20:51:57)
- 16 (2023-06-06 (火) 14:47:04)
授業
- 堅実な授業を繰り広げる。
- 日本史マニアには堪らない知識をよく供給してくれ素晴らしい。
- 授業は板書を入れてから解説を始める。
- 板書を入れて時間切れになった次の週の授業は師が黒板に板書を入れる間にやる用のチェックテストを配布することが多い。
- 全ての板書を記憶しており、メモやノートを見ることなくひたすら書き続ける。
師は板書を復習時に手で書いて覚えると良いと仰る - 但し板書から解説への移るタイミングが結構早いので要注意。
- 声が若干眠い。質問対応はとても良い。
- 板書は非常によく練って作られたことが容易に想像できるほどコンパクトに、そして分かりやすくまとめられたものとなっており、記述問題、マーク式の問題を問わず、論述問題を解く際にも非常に参考になる。世界史にも知識が長ける。世界史では頻出だが日本史では出ない単語がテキストにあったときは言及なさる。
- 単語を説明する際には、「小学校レベル」「立命同志社レベル」「早慶レベル」の、3つのレベルに分けて説明なさる。このときの「小学校レベル」は中学受験の社会のレベルを指していると思われる。
- 日本史II(近現代)の授業では「内閣プリント」と「経済史プリント」が配られるので、忘れると面倒。
- 出席率は高い。
担当授業
- 日本史II(近現代)(LX,LA,LBクラス)
月曜日 火曜日 水曜日 京都校 木曜日 金曜日 土曜日
冬期講習
〇〇〇〇年度