スーパー東大理系演習 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- スーパー東大理系演習 へ行く。
- 1 (2020-05-19 (火) 13:38:35)
- 2 (2020-05-19 (火) 15:32:47)
このページでは、お茶の水3号館のみに設置されている東大文系最上位コースについて解説する。
設置校
お茶の水3号館
目標大学
東京大学に限る。
概要
- スーパー東大理系のさらに上位のコース。
東大専門校舎である3号館だけに設置されており、言うなれば浪人生の中のエリートが集まるコースである。
このコースは本当に東大を志望する人の集団で、他大学志望の人はまずいない。
- 他の演習コースと異なり、2020年度になぜかEXコース化されなかった。
特徴
- 実施頻度は科目によって異なるものの、通期の授業の中にテスト演習の時間が組み込まれている。テキストを使った講義で基礎や要点を総ざらいすることと並行して、実戦的な演習とその解説により得点力の向上を図る。講義形式の授業では、通常コースより講義問題が絞られているテキストを使用したり、通常コースと同じテキストでも全ての問題は扱わなかったりする。
- テスト演習は基本的に東大の形式や傾向に合わせてあるが、出典は過去の駿台模試や東大以外の難関大学であることが多く、ほぼ初見の問題である。ほとんどのテストは採点され、コース・クラスの平均点や得点分布が掲示される。ただし実戦テストの得点がクラス分けの成績などとして扱われることはない。
- 多くの現役生が数英優先で勉強を進めることを考慮して、国語と理科で差をつけるためのカリキュラムになっている。例えば、授業コマ数に関して、国語と理科は通常コースより多いが数学と英語は通常コースより少ない。授業内で演習する時間がとられることも考えると、数学と英語の講義の時間はかなり少な目になる。また、国語と理科では土曜日に実戦形式のテスト及び解説講義が組まれることがあるが、数学と英語はない。
- 講師、授業ともにとてもレベルが高く、もし入ってついていける自信があるならこのコースが良い。
- 具体的な目安は、センター本番で9割・秋の東大模試で理一理二B判定最上位くらいだと思われる。
- また、駿台側の説明会では、東大の得点開示に記される不合格者ランクがB以上が目安との説明がなされる。
- 演習コースの方が誰にとっても絶対的に良いわけではない。このコースには、現役のときにA判定をとっていたにもかかわらず、本番で実力を発揮できずに落ちたような残念な人も多く、用意されているカリキュラムは余裕で合格ラインを越えるためのものである。基礎がないのに自分の能力を過信して演習コースを選ぶと、基礎なき演習でかえって成績が落ちていくこともある。そのため、センター試験ですら失敗した人や、東大模試でC判定以下の人は、通常コースの方が良いと言われている。特に、数学と英語は基礎が固まっていないと厳しい。
- ただ筆者が所属していた年度では、現役時に第二回東大実戦で130点程度であったが、前期後期ともSXに所属し、その年の第二回東大実戦では270点を越える得点を収め、理科一類に合格したものもいる。自分に不足しているものは何かをしっかり考えて、通常コースと演習コースを選ぶと良い。
- 通常コース同様、スーパー東大添削指導がついている。各科目4回、課題が出されるので、それを期限内に提出すると添削されて返ってくる。対象は全科目。
- 受験直前(2月)には東大実戦テスト演習が行われる。第3回東大実戦ともいえる内容で、解答解説も充実している。
- 例年SX、SY、SZという3クラスが設置される。
- どのクラスも50人程度の比較的少人数クラスであり、毎朝出欠席のチェックが行われる。
- 2012年度まではSYとSZの2クラス体制であったが、2013年度から3クラスに増え1クラスあたりの人数も増加した。現在のSZの講師陣がSX、SYと異なる部分が多いのはそのため。
- 駿台はこのコースの合格率は9割だと謳っている。実際、このコースの上位クラス(SX・SY)で東京大学に落ちる生徒などほぼいない。ただし、最難関である理科Ⅲ類についてはSXから落ちる生徒もいればSYから受かる生徒もいる。また、SZの合格率は6割強程。
- 演習テストの問題だけ手に入れて授業を切る者もいる。
SX
- LX(文系トップクラス)同様、全国からやってきた強者どもの集まり。
50人単位でほぼ100%の東大合格率を誇り、理系受験生の集団としては日本で一番であると言っても過言ではない。- やたら鉄◯会出身生が多く、駿台の教材を使わずに、鉄◯会の教材を使い続ける生徒も多い。
そうなると果たして駿台の合格者としていいのかは疑問。- 「こんなん鉄◯ではどうやって教えてたの?ねぇ教えて?」「毎年去年の教材は捨てろって言ってるんだけど、大体鉄◯の奴らは鞄に潜めてんのよ。それで授業来ない奴とか落ちろ!て思うよなぁ。まあ入るんだけど。」(M下談)
- クラス分けに関わる前期の模試に関しては、SXクラスの平均点がだいたいSAクラスの10位前後の得点と同じくらいになり、東大でB以下の判定をとってしまうと残留の見込みが薄くなる。もっとも、前期の模試は範囲も狭くそこまで難しいものはないためA判定は珍しくない。
- ただし、いくら優秀とはいえ浪人していることには事実であり、特に前期でこのクラスに入ったからと言って合格の保証はない。むしろ、ある程度実力がついている分、自分の弱点を明確にせずむやみに勉強しても成績が伸びにくい(言ってしまえば伸び代があまりない)ので決して気は抜けない。
- やたら鉄◯会出身生が多く、駿台の教材を使わずに、鉄◯会の教材を使い続ける生徒も多い。
- 講師の配当は最高、かと思いきや、SYとの差はあまりなく、好みによってはむしろSYの方がいいのでは、と思われる科目もある(通期では東大化学テスト演習が吉田師か高野辺師かが異なり、後期は東大理系数学テスト演習が長崎師か石川師かが異なる)。
- ちなみに、東大・京大・阪大の医学部を目指すクラスであり関西の最上位と言われる大阪校MSクラスと比べても、模試の平均点などでは上回っている。
- 2017年度からの担任はスタイルが良いという噂。一部ネットでも男子生徒から
恋され慕われる様子が垣間見れた。煩悩退散- 2018年度からは男性担任の模様。
SY
- SXほどではないが、それでもなかなかの実力で、年によっては理科Ⅲ類に合格する生徒もいるほど。
- 講師もほとんどSXと変わらず、このクラスまでが演習コースの中の上位クラスと考えられる。
- とはいえ、成績が伸びず、このクラスにいても東大に落ちる人もいる。
- 3クラスの中では教室の人口密度が最も低い。
SZ
- 下位クラスではあるものの、模試の平均点、合格率はSAより高い。合格率は6割。(不真面目な生徒も多く、真面目にやっている人だけで考えると、SYと遜色ない合格率と言えるかも)
- 取り敢えず演習コースに入っているような著しく成績が悪い生徒がいる中でこの平均点を保てているので、SZ上位層のレベルは低くない。
講師もSX.SYと違うこともあるが、ハズレの先生はいないと言ってもいい。SZの方が講師が良い場合ももちろんある。- 某師曰く、演習コース設立時に100人なら通せると主張したものの駿台側が定員を150人に設定したため、下位50人には合格の保証はできないとのこと。
- 筆者の通っていたときには東大模試は成績が著しくよく、本番でもトップのレベルで合格するような人もいた。
授業(教材)
英語
- 英語構文S
- 英文読解演習S
- 英作文法演習S
- 東大英語テスト演習
数学
- 数学XZS
- 東大理系数学テスト演習
理科
国語
- 現代文(東大対策)/東大現代文テスト演習
- 古文T/東大古文テスト演習
- 漢文A/東大漢文テスト演習