苦手解消!現代文読解法-選択・記述の壁を越えて- の変更点

Top > 苦手解消!現代文読解法-選択・記述の壁を越えて-

【''中野芳樹先生のオリジナル講座''】

*テキストについて [#wb1492c0]
-出典はセンター試験から[[東大>東京大学]]文理共通・文科専用問題や[[京大>京都大学]]文理共通・文系専用問題や[[阪大>大阪大学]]文学部の小説問題および各種実戦模試まで幅広い難易度の(模試を含めた)過去問を扱う。
-読解法一覧のプリントや基幹知識についてのまとめが付いている。

*授業の概要 [#f5d733b5]
-2014年度からの講座。
-前期前半は師の提唱する文章スタイル毎の「読解法」を、前期後半から後期前半まで「解答法」を、後期後半は難問対策を扱う。これは一応の目安で、実際は前期前半から解答法などについても触れられはする。
-適宜、問題背景についても解説が入る。
-体系的に現代文を扱うため、目次の見直しと解答法の再確認を強くもとめられる。
-通年での師に比べて、淡々とした授業。心地良い雑談は控えめである。
-「苦手解消」と書いてあるが、上記のように最上位クラスの大学でも更に難度の高い問題を扱う(特に後期)。決して易しい講座ではない。
-元々は大阪南校などで実施されていた特設単科講座であった。
-現役生や、講師に恵まれない高卒生は是非。
-なお、『現代文 読解の応用講義』は同趣旨の講座である。
-副読本として、『現代文 読解の基礎講義』を推薦する。
*目次[#f5d733b5]
前期
01.速読と要旨把握(評論1)[岡山大2013]
02.各設問の解答法(評論2)[[[センター>センター試験]]本2003]
03.難問題の攻略法(評論3)[[[東大>東京大学]]1996]
04.心情と人物・状況(小説1)  [新作]
05.表現の理解(小説2)[[[阪大>大阪大学]]・文2012]
06.随想の読み方(随想1)[[[センター>センター試験]]本2013]
07.難問題の攻略法(随想2)[[[京大>京都大学]]2011]
08.方法の応用1(選択式1)[[[早大>早稲田大学]]・法2013]
09.方法の応用2(選択式2)[[[センター>センター試験]]追2002]
10.方法の応用3(記述式) [[[東大>東京大学]]・前 2000]
後期
01.読解法と解答法1(評論)[[[東北大>東北大学]]2013]
02.読解法と解答法2(小説)[岡山大2014]
03.読解法と解答法3(随想)[[[京大>京都大学]]2014]
04.長文の速度と攻略1(評論)[[[神戸大>神戸大学]]2005]
05.長文の速度と攻略2(小説)[[[センター>センター試験]]本2010]
06.長文の速度と攻略3(随想)[[[センター>センター試験]]本2009]
07.難問題の攻略法1(評論1)[[[早大>早稲田大学]]2014]
08.難問題の攻略法2(評論2)[[[東大>東京大学]]2005]
09.難問題の攻略法3(小説1)[[[センター>センター試験]]追2004]
10.難問題の攻略法4(小説2)[[[京大>京都大学]]2005]
11.難問題の攻略法5(随想1)[金沢大2013]
12.難問題の攻略法6(随想2)[[[東大>東京大学]]2005]