大学入試完全対策シリーズ の変更点

Top > 大学入試完全対策シリーズ

駿台文庫の出版する大学別過去問題集やセンター試験の過去問題集、実戦問題集のシリーズ。表紙の色から''青本''と呼ばれる。

[[お茶飲みwiki:大学入試完全対策シリーズ]]も参照のこと。
----------------------------
#contents
----------------------------

*センター試験過去問題集 [#i04d6b16]
-黒本に対抗して出版されるようになった。
-解説の詳しさやレイアウトの見やすさは黒本に劣る。
-5年分前後しか収録しておらず、赤本&黒本に大きく劣る。
-ただし、最新年度の追試を収録している。これは黒本に勝っている。
-ただし、実際の試験用紙と同じ見開きA4サイズであり、字が読みやすい。
--余白やページ構成も再現されており、数学等多数の計算を必要とする科目の慣れに使える。
--「細かいところに式や図を描く練習をしておいてくださいね。センターは計算用紙くれないので。」(数学科青木秀紀先生談)
-地学の出版はない(地学基礎はある)。
-倫理の解説はキレがあって黒本より良い。

*センター試験実戦問題集 [#ec444b15]
-「駿台全国マーク模試」、「大学入試センター試験プレテスト」の過去問集。
-収録年数が少ないのが難点。
-判型はB5版で、バラして使うとコピー代より安くて良い。
-%%Z会同様%%センターの傾向を履き違えている科目もある。

*センター試験実戦パッケージ問題 [#gde1605a]
-いわゆる青パック。詳しくは[[こちら>センター試験実戦パッケージ問題]]を参照。

*センター試験実戦問題 パックV [#od762c03]
-いわゆるパックV。詳しくは[[こちら>パックV]]。
-こちらは一般販売はしておらず、高卒校内生あるいは高校専売である。

*大学別過去問題集 [#rd978f64]
-難関大学+駿河台大学の年度版の大学別過去問集。
-赤本に対抗して40年以上前から出版されている。
-分量は3年と赤本に比べて少なく、解説のレベルも高め。これは参考書としても利用できるように編集されているため。
--なお、[[東大>東京大学]]・[[京大>京都大学]]・[[一橋>一橋大学]]・[[早>早稲田大学]][[慶>慶應義塾大学]]などの大学の青本は5年分収録されていて、こうした学校の受験生の場合青本を選択する人が多い。
-教科や志望によっては赤本と併用する人もいたり、値段が若干高いこともあってあえて赤本を利用する生徒もいたりと様々である。
-各科目1人~5人の講師で編集されている。参考書としても使えるようにとの意図から、解説が質量共に充実している。
--関東の[[三輪純也>お茶飲みwiki:三輪純也]]先生曰く、青本は執筆者の名前が載るため下手に手抜きができないそうである。
--また、普段の授業と同時進行で行われるためかなりの負担であるらしいのだが、その割にあまりお金は貰えないらしい。
--あくまで「駿台予備学校編」であり、講師の青本執筆による報酬は売り上げによらず一定なので、いくら購入しても講師の給料には反映されない(物理科古大工晴彦先生談)。%%ブラックでは?%%
-駿台講師の全員が青本を支持しているわけではなく、赤本派の講師も一定数いるようだ。
--前述の通り掲載年数が少ないことや、解説のレベルが高過ぎる場合もあることから、特に直前期には赤本の方がこなしやすいという意見がある。
--例えば物理では、執筆講師にもよるが解説でガンガン微積を使って来るので、微積物理という考え方に慣れていない人は赤本の方が安全だったりする。
-文系科目では、青本の解説を批判する講師もいる。科目の性質上仕方のない事なのかもしれないが・・・。

**東京大学 [#g2fc7025]
-現代文の解説は駿台内外の様々な講師から批判の対象となることが多い。
--中野芳樹先生は周知の通りであり、さらには、関東現代文科の重鎮[[内野博之>お茶飲みwiki:内野博之]]先生も容赦なく批判を加える。
--実際のところ、(良い解答もあるのだが)微妙な解答だったりするのが散見されるが、青本を使って合格を勝ち取った者がいるのも事実。
-英語の執筆陣は関東駿台の総本山である3号館で東大コースを担当するものばかりで、かなり豪華である。
--我らが竹岡広信先生も教学社の「東大の英語27ヵ年」の執筆を2020年より担当するようであるので、そちらを参考にしてもいいかもしれない。

-日本史、世界史の解答についても知識偏重で設問の要求に応えていないとする批判も多い。
--日本史に関しては塚原哲也先生の『東大の日本史27カ年』やサイトと比べてみるのも良いかもしれない。
--世界史に関しては、中谷臣先生は[[大岡俊明>大岡俊明:お茶飲みwiki]]先生時代の解答は非常に高く評価している一方で、近年の解答解説に関してはこれでもかというくらいボロカスに批判しなさる。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|大島保彦(2011〜)&br;勝田耕史(2011〜)&br;駒橋輝圭(2015〜)&br;斎藤資晴(2011〜)&br;武富直人(2011〜)&br;増田悟(2017)&br;伊藤和夫(1992)&br;高橋善昭(1992)&br;駿台英語科(〜2010)|
|数学|雲幸一郎&br;小林隆章&br;桑原冬樹(1992)&br;長坂薫(2008)&br;中田義元(1992)|
|現代文|稲垣伸二(2008〜)&br;飯田満寿男(1992)&br;二戸宏羲(〜2007)&br;藤田修一(1992)&br;(監修)稲垣伸二(〜2007)|
|古文|上野一孝(2009〜)&br;佐伯孝弘(1992)&br;関谷浩(〜2008)&br;高橋正治(1992)|
|漢文|三宅崇広&br;山本未正(1992)&br;(監修)土屋裕|
|物理|森下寛之(2009〜)&br;坂間勇(〜2008)|
|化学|石井光雄(2016〜)&br;高野辺康介&br;中村雅彦(2012〜)&br;吉田隆弘&br;井龍秀徳(2015)&br;鎌田真彰(2005)&br;細川豊(〜2012)&br;三國均(1992)|
|生物|佐野芳史&br;吉田邦久(1992)&br;(監修)吉田邦久|
|地学|小野雄一&br;冨田晋高(1992)|
|日本史|福井紳一|
|世界史|渡辺幹雄、茂木誠&br;廣木俊昭|
|地理|阿部恵伯|

**京都大学(文系/理系) [#p14b7527]
-英語は桜井博之先生が執筆。
--関東の講師である[[久山道彦>お茶飲みwiki:久山道彦]]先生が京都校に出講していた頃からの同僚で、本当に信頼の置ける講師であると称賛していた。
--関東の講師からも称賛される。かつて京都校に出講していた[[久山道彦>お茶飲みwiki:久山道彦]]先生は、本当に信頼の置ける講師であると語っている。
-古文は前田春彦先生が執筆。
--秋本吉徳先生は解答について頻繁に批判しているが、プロセスを意識した解説になっており、受験生が自力で学習できるようになっている。
-現代文は松本孝子先生が執筆。
--[[東大>東京大学]]の青本で聞かれるような批判の声はほとんどなく、評価が高い。
-日本史は『東大の日本史27カ年』を執筆している塚原哲也先生が執筆。
--論述部分の解説も師の授業のエッセンス(師が言う所の「問いの型」など)がふんだんに詰め込まれている。
--書くべきポイントなども非常に良くまとまっていて学習もしやすい。無論塚原哲也先生の解答解説ということもあって、非常に高い評価を得ている。
-世界史は相田知史先生が執筆。
--中谷臣先生は世界史の論述の解答例を痛烈に批判する。最も、師は[[京大>京都大学]]の青本のみならず、[[東大>東京大学]]の青本に対しても強い批判を加えているのだが。
-化学は高田幹士先生、星本悦司先生らが執筆。
-地学は小川喜弘が執筆。
--少し心配。意図が不明ではあるが、字数指示がある問題で要求字数より50字程度少ない文が解答として掲載されていたりする。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|桜井博之&br;塚田潤&br;表三郎(1988、1984)&br;大田博司(1988、[[1990〜1996]])&br;福崎伍郎(1988)|
|数学|杉山義明(2017〜)&br;森宏征(2017〜)&br;米村明芳(〜2016)&br;吉岡高志(2000〜2004)&br;上田惇巳(1988、1984)|
|現代文|松本孝子&br;川戸昌&br;金森光昭(1988、1984)&br;浜千代清(1988、1984)|
|古文|前田春彦&br;田中重太郎(1988、1984)&br;三村晃功(1988)|
|物理|新田克己(〜2017)&br;田中千足(1988、1984)&br;三幣剛史(2018〜)|
|化学|所裕之&br;星本悦司&br;北山一(1988、1984)&br;高田幹士(2017)|
|生物|大森徹&br;伊藤和修&br;川端三郎(1988、1984)|
|地学|小川喜弘|
|日本史|塚原哲也|
|世界史|川西勝美(2002〜)&br;林秀範&br;中谷臣(〜2001)|
|地理|小松英介、高崎弥昌、森田勝|

**大阪大学(文系/理系) [#e5f9c17a]
-文学部2000年の現代文の解答(重光秀司先生と北岡充子先生担当)は、浪人大学付属参考書博物館/タイム指数研究所にTwitter上で%%石原千秋氏の解答とともに%%ボロカスに叩かれている。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|桜井博之&br;青山真也&br;丸山民生|
|数学|楠本正&br;倉沢一郎|
|物理|古大工晴彦|
|現代文|高見健司&br;小川倫子|
|古文|池上誠司|
|漢文|久我昌則|
|化学|佐藤稔智&br;所裕之&br;山下幸久&br;岡哲大|
|生物|出井満&br;小嵜可菜&br;森田亮一朗|
|世界史|林秀範&br;相田知史|
|日本史|野田恵|
|地理|小松英介|

**北海道大学(文系/理系) [#za4806ef]
|~科目|~執筆講師|h
|英語|斎藤資晴、木村暢之&br;町野一郎、池田浩二|
|数学|木暮勇人&br;伊藤愁一|
|現代文|小川香月|
|古文|松井誠|
|漢文|福田忍|
|物理|高橋法彦|
|化学|景安聖士|
|生物|朝霞靖俊|
|地学||
|日本史|今西晶子|
|世界史|二村年哉|
|地理|井上宏昭|

**東北大学(文系/理系) [#i3544d88]
|~科目|~執筆講師|h
|英語|秋澤秀司&br;木村浩司&br;水島雄一郎&br;嶋谷洋|
|数学|亀田隆(理系)&br;蓼沼純二郎(文系)|
|現代文|岡井光義|
|古文|三輪純也|
|漢文|寺師貴憲|
|物理|小倉正舟|
|化学|小山貴央&br;小原英樹|
|生物|佐野恵美子|
|地学|小野雄一|

**名古屋大学(文系/理系) [#h3a38d38]
-2019年度より物理を下川和大先生が執筆。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|麻生誠|
|数学|榎明夫(2018~)&br;岩沢潔(~2017)|
|現代文|河田喜博|
|古文|丸谷美衣|
|漢文|小笠智章|
|小論文|奥村清次&br;河田喜博(監修)|
|物理|下川和大(2019~)&br;中田俊司(~2018)|
|化学|岡本富夫&br;小笠原将人&br;白井康寛&br;蒲谷敏志&br;繁内一也&br;松浦寛之|
|生物|加納久美子&br;田中和夫&br;出井満(監修)|
|地学|小川喜弘&br;麻田佳明|
|世界史|佐藤專次&br;小林勇祐|
|日本史|鈴木和裕|
|地理|高崎弥昌&br;森田智近|

**九州大学(文系/理系) [#ef3c7410]

関西駿台現代文科が重鎮、中野芳樹が現代文解答を執筆する唯一の青本。解答に至るプロセスを非常に論理的かつ明快に示してくれる。
|~科目|~執筆講師|h
|英語|千賀敏|
|数学|山門努|
|現代文|中野芳樹&br;松本孝子|
|古文|柳田縁|
|漢文|久我昌則|
|世界史|林秀範&br;鎌田圭司|
|日本史|久本玲子|
|地理|坂田孝弘&br;小松英介|
|小論文|中野芳樹|

**神戸大学(文系/理系) [#l35e63d9]
|~科目|~執筆講師|h
|英語|中西稔人|
|数学|川村一彦&br;藤井雅之(2018〜)&br;戸谷隆雄(2017〜14)|
|物理|中田正教|
|化学|伊達正人&br;淵野英俊&br;岡本富夫&br;高田幹士&br;千葉一己|
|生物|平賀かつ子&br;大森徹&br;堂前喜章|
|地学|中川要之助&br;小川喜弘|
|現代文|河田喜博|
|古文|菅野三恵|
|漢文|小笠智章|

**一橋大学 [#u356e0c4]
-現代文の解答に関しては、関東現代文科人気講師の[[内野博之>お茶飲みwiki:内野博之]]先生は不満があるようである。
--内野博之先生が執筆しないのは謎である。
-英語は関東の超人気講師、[[小林俊昭>お茶飲みwiki:小林俊昭]]先生が執筆している。
--師の著書はこの青本と[[一橋実戦>一橋大入試実戦模試]]の青本以外には存在しないのでとても貴重。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|小林俊昭&br;武富直人&br;増田悟|
|数学|鹿野俊之&br;長崎憲一|
|現代文|平野豊雄|
|古文|上野一孝|
|日本史|大木伸夫|
|地理|村田洋一&br;宇野仙(2017〜)|
|倫理|村中和之|
|政治・経済|吉田和真&br;高家弘行|

**東京工業大学 [#m0fd1be2]
|~科目|~執筆講師|h
|英語|山際伸治&br;青木利夫|
|数学|若月一模(2017)&br;中村徹(〜2016)|
|物理|小倉正舟|
|化学|石井光雄(2015〜)&br;中村雅彦&br;早野益代&br;吉田隆弘&br;井龍秀徳(2014)|

**慶應義塾大学 [#e78594e0]
-[[慶応>慶應義塾大学]]の文学部の青本が出ていないのは、利益の見込みが少ないから、という%%非常につまらない%%理由であるらしい。
--[[久山道彦>お茶飲みwiki:久山道彦]]先生はこの事については苦言を呈し、何度も出版をお願いしているそうだ。%%が、関東の講師の中ではそれなりの位置にいる久山道彦先生が頼んでもまだ出版されないあたり、駿台の頑固なところが見え隠れする%%

|科目/学部|CENTER:''法''|CENTER:''経済''|CENTER:''理工''|CENTER:''医''|h
|英語|田上芳彦&br;山口玲児|大原正幸&br;水島雄一郎|大原正幸&br;廣田睦美|勝田耕史&br;船岡富有子|
|数学||大塚美紀生|戸田洋|荒木重蔵(〜2015)&br;森茂樹(2016〜)|
|''世界史''|築地寛崇&br;松崎弘信|茂木誠|||
|''日本史''|大木伸夫|須藤公博|||
|''物理''|>||坪倉祐一|椎名泰司|
|''化学''|~|~|関藤裕司|大川忠|
|''生物''|>|>|||
|''小論文''|奥津茂樹|村田秀樹|||

**早稲田大学 [#z50a9577]
|科目|''政治経済''|CENTER:''法''|CENTER:''商''|''文''|''文化構想''|CENTER:''教育(文)''|''社会科学''|''理工''|h
|英語|勝田耕史&br;戸澤全崇|勝田耕史&br;駒橋輝圭|高橋康弘&br;秋澤秀司||勝田耕史&br;原嶋修司||山口玲児&br;水島雄一郎|山口玲児&br;増田悟|
|現代文|永島貴吉|清水正史|柳澤幹夫||||池村伸二郎||
|古文|三輪純也|太田豊明|下屋敷雅暁||||小向寿宏||
|漢文|寺師貴憲|福田忍|宮下典男||||宮下典男||
|数学|阿部雄二||鹿野俊之||||鳥羽博&br;小林隆章|清史弘|
|日本史|福井紳一|田口康孝&br;田部圭史郎|田口康孝&br;平林利文&br;沼尻正||||田部圭史郎||
|世界史|岡留正幸|稲田真乗|吉屋大樹||||鵜飼恵太|~|
|政経|吉田和真||高家弘行||||吉田和真|~|
|物理|>|>|>|>|>|>||笠原邦彦|
|化学|~|~|~|~|~|~|~|大川忠|
|生物|~|~|~|~|~|~|~|山下翠|

**駿河台大学 [#xfca82af]
-基本的に最上位大学の入試問題しか採録しないが、これは唯一のFラン大学の青本である。%%大人の事情で採録している。%%
-そこらへんで無料配布していることすらある。

|~科目|~執筆講師|h
|英語|西間木裕|
|数学|亀田隆|
|現代文|池村伸二郎|
|日本史|池知正昭|
|世界史|天谷進|
|政経|高家弘行|

*東大入試詳解シリーズ [#q707e922]
-教学社の「''難関校過去問シリーズ''」に対抗して出版された東大の科目別過去問集。
-詳しくは[[東大入試詳解シリーズ]]を参照。

*京大入試詳解シリーズ [#cd8971eb]
-東大入試詳解シリーズの京大バージョン。
-詳しくは[[京大入試詳解シリーズ]]を参照。

*実戦模試演習 [#pfc96057]
-大学別の実戦模試の過去問集。当時の受験者の平均点などのデータ付き。作問者による講評も掲載されている。
-基本的には各大学の青本の執筆講師陣が中心となって書かれている(問題作成など全てではない)。

-毎年一冊ずつ出版される。3〜5回分の問題が収録されているが、必ずしも直近の数年分とは限らない。
-

**東京大学 [#i05f86c5]
-地歴の季節講習では東大実戦の過去問がよく題材にされるということは知っておくとよい。

>実戦模試演習 東京大学への英語
実戦模試演習 東京大学への国語
実戦模試演習 東京大学への数学
実戦模試演習 東京大学への理科
実戦模試演習 東京大学への地歴

**京都大学 [#g8f4048f]
>実戦模試演習 京都大学への英語
実戦模試演習 京都大学への国語
実戦模試演習 京都大学への数学
実戦模試演習 京都大学への理科
実戦模試演習 京都大学への地歴

**大阪大学 [#ac47fbf1]
>実戦模試演習 大阪大学への英語
実戦模試演習 大阪大学への国語
実戦模試演習 大阪大学への数学
実戦模試演習 大阪大学への理科

**一橋大学 [#y4910040]
>実戦模試演習 一橋大学への英語
実戦模試演習 一橋大学への国語
実戦模試演習 一橋大学への数学
実戦模試演習 一橋大学への地歴

**東京工業大学 [#j7cb822c]
>実戦模試演習 東京工業大学への英語
実戦模試演習 東京工業大学への数学
実戦模試演習 東京工業大学への理科