加藤早織 の変更点

Top > 加藤早織
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 加藤早織 へ行く。

加藤早織(かとうさおり)は、駿台予備学校英語科講師。以下の校舎に出講。

#contents

*経歴 [#wb5d4430]
-[[神戸大学]]法学部卒業。

*授業 [#l254ac1c]
「こんちわーっ」
-『和文英訳S』『長文英文構成演習』など英作文の授業の評価が高い。
--文法に重きを置いて基礎からきっちりと教えてくれる。
--日本語からどのように英訳していくかの方針を立ててから解答を書いていくのでとてもわかりやすい。その際稀に「作戦ターイム!」と言う。
-読解の授業では駿台らしい構文主義に則った授業を展開する。
--「○○がS!××がV!〜にトンガリ括弧!」
-駿台の先生では珍しく、現役生の授業では「〜くん!ーさん!」と名指しで当てる。
--顔もよく覚えているようで、2〜3年前の現役クラスである生徒を担当し、その人が浪人生になった時に担当し再会した際には「忘れられてると思ったら大間違いやで!」と言っていた。
//「数年前」なら多浪になってしまう。
-終始ニコニコしながら冗談を交えつつ授業をなさるので、受けてる側も50分間楽しめる授業かと思われる。

**プリント/板書 [#x1975dea]
-基本的には師のプリントとテキストを使って授業をなさる。

*担当授業 [#j4a9376f]
-2020年度より京都校MAの英文読解Sを担当。
**通期 [#k36cf425]
#fold{{{
''2019年度''
《出講表》
|曜日|校舎|h
|月曜日||
|火曜日|広島校|
|水曜日||
|木曜日|京都南校→西宮北口校|
|金曜日|京都校→大阪校|
|土曜日||
《担当授業》
-語法文法研究H
-英文読解C(京都校)
-高1スーパー英語S(西宮北口校-木曜)
}}}
**春期講習 [#zcc8ca57]

**夏期講習 [#xcdbc8d9]
#fold{{{
''2019年度''
|期間|1限|2限|3限|h
|A期間||||
|B期間||||
|C期間||||
|D期間||||
|E期間||||
|F期間||||
|G期間||||
|H期間||||
|K期間||||
}}}

**冬期講習 [#c11f34a8]

#fold{{{
''2019年度''
|期間|1限|2限|3限|h
|A期間||||
|B期間||||
|C期間||||
|D期間||||
|E期間||||
|F期間||||
}}}

**直前講習I期 [#sb9713ba]

**直前講習II期 [#o08b1650]
//時間割には≪担当している講座≫≪担当校舎≫を記入してください。
//時間割の枠は余裕を持って制作しています。余分だったら消してください。

*人物 [#jc7df482]
-18歳から23歳までは荒んだ生活を送っていが、このままではいけないと一念発起し、猛勉強の末に大学に合格。
-法学部卒業のため、何か問題が起こった時に相談すると法律面でアドバイスをくれる。


-常にハイテンションで姉御肌な講師。
-人間的に非常に良い。
-とても美人。
--アニメの主人公(特にエドワードエルリック)にいそう(そう思っているのは筆者だけかもしれないが)。というか、声がアニメの主人公っぽい(何かのアニメで聞いた気が・・・と錯覚したのは筆者だけではないと思う)。
-2019年度の初回授業からは髪を明るい茶色に染めたせいでさらに明るく見えるようになった。
-スタイルが抜群に良く、服もオシャレ。稀に超ミニスカを履いて来る。
--ただ休みの日の服装はジャージだったり割と手抜きらしい。
-但し口は悪い。笑顔で毒を吐くことがしばしばある。それは聞いていて面白い。
-性格が雑そうに思われがちだが、添削などをお願いしに行くと非常に面倒見が良く女性らしい部分も多い。
--むしろ質問対応はとても良い。辞書などを使って一緒に考えてくださる。
-身内がほぼ文系出身者らしい。
-兄は自動車整備士なんだとか。
-野球が大好きで、よく現代文科の池上和裕先生と野球談義をするそうな。
--関西の人なので阪神ファンだと思われがちだが日ハムファンである。
-また広島校で出講が被る西村ゆう紀先生や原田健作先生や廣瀬皇子先生とも仲が良い。
--他の講師と仲が良く、年下でも年上でも容赦なくいじる。
--古文科のドン二宮加美先生を「にのみー」と呼ぶ。
-上記二宮加美先生をはじめ、同僚の先生方を(親しみを込めて?)あだ名で呼ぶ。
--西村ゆう紀先生は「ゆーちゃん」。
-数年前までは"marry"の単語が嫌いだったらしいが今は違う。何故なら結婚出来たから。
「大学へ行きたいかー⁇オー‼︎」
-世界史を高校の時に必死に勉強して取った点数が46点だったらしい。
-2020年度春期講習では、栗尾公子先生と共に初めて名古屋校への出講が組まれた。