高3スーパー国語

Tue, 29 Mar 2022 23:19:17 JST (757d)
Top > 高3スーパー国語

設置校舎

目標大学

授業

  • 現代文と古文が隔週で行われる。
  • 校舎により前期:現代文6回と古文5回、後期:現代文6回と古文7回もしくは前期:現代文5回と古文6回、後期:現代文7回と古文6回と異なる。(合計回数は全校舎同じのため扱う問題は全く同じ。)
  • 毎週テスト演習があり、テスト演習→テスト解説→テキスト解説の流れで授業は進む。テスト時間は回によって異なる。

現代文

前期

  • §1評論読解法と設問解答法の基礎
  • §2評論読解法と設問解答法の確認と実践
  • §3小説読解法と設問解答法の基礎と実践
  • §4随想読解法と設問解答法の基礎と実践
  • §5共通テスト対策
  • §6難度の高い評論読解法の確認と実践

後期

  • §1評論読解法と設問解答法の復習と実践
  • §2難度の高い評論読解法と設問解答法の実践
  • §3難度の高い小説読解法と設問解答法の実践
  • §4難度の高い随想読解法と設問解答法の実践
  • §5共通テスト対策
  • §6入試問題総合実戦(総仕上げ)
  • §7入試問題総合実戦(総仕上げ)

古文

前期

  • §1古文の文体
  • §2逐語訳の方法
  • §3敬語法(1)
  • §4敬語法(2)
  • §5敬語法(3)

後期

  • §1和歌の技巧
  • §2短連歌
  • §3物語中の和歌
  • §4歌合・歌徳説話
  • §5読解法の確認
  • §6説明の方法
  • テキスト・テスト共に難しく、平均点は毎回かなり低い。過去には、テストの平均点が25点満点中2点の回もあった。
  • テスト演習がメインの講座である。テキストは付け足しなので基本的に全ては扱わない。
  • テストは京大型の記述解答量になれる訓練であるが、東大型の解答作成の機会もそこそこある。
  • 基本から丁寧に指導していただけるので、少々古文が苦手でも予復習に尽力すれば問題なくついていける。
    • 二宮師の場合、このクラスをとる生徒の中でも得意な層はほとんどいない、古文が全く分からない生徒も多いという前提で文法を体系的に解説するため、苦手でも全く心配はいらない。
    • 文法、敬語、(講師によっては単語 例:二宮加美先生、丸谷美衣先生、前田春彦先生など)読解方法、記述の仕方は全て授業で触れるので心配はない。(二宮加美先生談)

担当講師

中野芳樹二宮加美西宮北口校

  • 中野芳樹先生唯一の現役生の担当である。
  • 師はどのような記述問題でも夏明けに5割、11月の終講時には7割得点を目標として授業をされているそう。
    • 前期はとても基礎を重視され何度も何度も口頭で基礎を説明してくださる。夏期にしっかり復習をしよう。
  • 師は駿台公式の解答プリントを配布せず、オリジナルの解答プリントを配布する。
  • 共通テスト後に国立二次や私大に向けた記述対策の補講をしてくださる。(テスト演習+解説)
  • 二宮加美先生は単語プリントを配布し、毎回単語テストを行う。
    • 師の場合前期はテスト解説が中心でテキストは全ては扱わない。
    • 後期からは和歌や和歌を含む読解を扱うので文法は前期と夏期で完璧にしなければならないからだそう。前期は文法を何度も何度も確認しながら授業を展開するため、苦手な人にはもちろん、また得意な人にも盲点が潰せるため得点が飛躍的に向上できるだろう。
  • 西宮北口校で最も大きい61 or 62号教室の机を全て使用する超人気講座で、キャンセル待ちが当たり前になっている。
  • テスト演習は中野先生、二宮先生が自ら採点される。
  • 御二方とも質問対応はとてもよい。疑問点が少しでもあればすぐに質問に行こう。(ただし現代文、古文の隔週のためご自身の授業のない週は出講されないので注意。)
  • その分クラスリーダーも忙しいので、感謝しましょう。

松本孝子丸谷美衣丸の内校

松本孝子瀬古啓希名古屋校

松本孝子岩名紀彦浜松校

池上和裕前田春彦上本町校

池上和裕池上誠司西大寺校

河田喜博中野洋子京都校

池尻俊也二宮加美神戸校

  • 二宮加美先生は単語プリントを配布し、毎回単語テストを行う。
    • 師の場合前期はテスト解説が中心でテキストは全ては扱わない。
    • 後期からは和歌や和歌を含む読解を扱うので文法は前期と夏期で完璧にしなければならないからだそう。前期は文法を何度も何度も確認しながら授業を展開するため、苦手な人にはもちろん、また得意な人にも盲点が潰せるため得点が飛躍的に向上できるだろう。

彌榮浩樹岩名紀彦京都南校

北岡充子前田春彦千里中央校

  • 北岡先生は本文に中野芳樹先生の客観的読解法に似た北岡先生の読解法で線を引いたプリントが配られ、それをもとに読解をするので読解法の説明は少なめ。
  • 北岡先生の板書は毎回同じ手順を踏んでいるので、分かりやすい。

高見健司池上誠司茨木校豊中校

高見健司後上敦哉 (天王寺校)

河田喜博不破真衣(森下真衣)(広島校

青木新吾福岡校